[過去ログ]
なんで掛け算の順序を交換しても答えが同じなの? (381レス)
なんで掛け算の順序を交換しても答えが同じなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
97: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/01(水) 20:02:57.41 ID:+8i4W1QU >>94 それが通用しない掛け算は全て公式で把握するから無問題 むしろ、多くの場面でその式が成り立つからこそ、その適用を徹底して扱うのが優先されるだろう。 ちなみに順序を固定する意義は、文章題を読み取ってそれを式にする訓練の必要性から 今年のセンター試験でもやたら問題の文章が長文になり、文章読解の必要性は増していると考える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/97
98: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/02(木) 08:12:47.62 ID:bgpzTdmo >>97 はいはい、またそれね。 君は自分の巣を作り直してそこで、どうぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/98
99: 132人目の素数さん [] 2020/07/03(金) 21:59:24.38 ID:7/TzGTvI >>97 国語、文章題の問題なのか? 斎藤孝さんの数学力は国語力や 新井紀子さんの教科書が読めない子ども、 掛け算の文章問題から数式を建てるのが苦手な人用に 掛け算の考え方を教えてるってこと?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/99
100: 132人目の素数さん [] 2020/07/03(金) 22:08:07.93 ID:7/TzGTvI >>97 日常生活での掛け算で、「一つ分の数」×「いくつ分」で計算してる人は ほとんどいないです。 大きい袋に小袋が入ってるお菓子を数える時には、袋を開ける順序で計算しますね 小袋4つ×中のお菓子が8個だとか 箱入りのジュースを数える時も、2箱×6個で 合計12個とか普通にやりますよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s