[過去ログ]
なんで掛け算の順序を交換しても答えが同じなの? (381レス)
なんで掛け算の順序を交換しても答えが同じなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
136: 132人目の素数さん [sage] 2020/09/03(木) 19:29:13.07 ID:jFhKC8Ah >>126 >『かけ算には順序があるのか』(岩波科学ライブラリー)では、 >遠山の考えは掛け算順序固定の根源になっているとしているな。 それは全くの誤解だな 掛け算順序固定論の発祥は>>125で述べた通り藤沢利喜太郎だから明治時代 しかも藤沢の主張の淵源はクロネッカーだから根が深い このことは遠山啓の「数学の学び方・教え方」(岩波新書)に書いてある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/136
141: 132人目の素数さん [] 2020/09/04(金) 06:08:14.22 ID:6CaoCEDw >>136 え、君、文章を式に表せないの? それまったくidiot・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589008460/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s