[過去ログ] なんで掛け算の順序を交換しても答えが同じなの? (381レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 2024/08/01(木)13:21 ID:cXphWW0s(1) AAS
>>1
掛け算の順序を交換しても答えが同じになるのは、掛け算が持つ「交換法則」という性質のおかげなんだ。
例えば、3個のリンゴが4袋あるとしよう。この場合、
1袋に3個のリンゴが4袋ある
3個のリンゴが1袋に4つ分ある という2つの見方ができるよね。
どちらの見方でも、結局はリンゴの数は同じになる。これが、掛け算の交換法則が成り立つ理由の一つなんだ。
もっと簡単に言うと、掛け算は「あるものを何回集めるか」という計算で、集める順番を変えても、最終的に集まるものの数は変わらないってこと。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s