[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/05(火)08:37 ID:dnbV/fKk(5/45) AAS
>>55
>Akshay VenkateshはABC予想はまだ証明されてないって意見に同意しているんだよ。
>英語を勉強して出直してこい。ボケ。
その解釈もありだとは思うけどね(^^;
(>>15より)
外部リンク:www.galoisrepresentations.com
The ABC conjecture has (still) not been proved
省21
67(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/05(火)08:44 ID:dnbV/fKk(6/45) AAS
>>63
どうも、コメントありがとう
なるほど、”I couldn’t agree more.”は、慣用句か
そういう気もしたな(^^;
だが、>>66
単に、「まだ証明されてないって意見」でも、ほとんど意味同じでしょうね(アンチが多いのだから)
ってことだったでしょうね
省5
68(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/05(火)09:18 ID:dnbV/fKk(7/45) AAS
>>66 補足
>なお、Venkateshは、IUT IVの組合わせ論にコメントして、謝辞に名前がでているが
>私の推理では、Venkateshはフェセンコ先生から言われて、IUT IVの組合わせ論を見たんじゃ無いかな?
>Venkateshはフェセンコ先生の弟子だから、多分ね(^^;
IUT IV で、Venkateshは、P8謝辞とP36の2箇所に出てきます(^^
(参考)
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省20
71(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/05(火)10:07 ID:dnbV/fKk(8/45) AAS
>>69
あのさ、”I couldn’t agree more.”は、慣用句
は、良いけど、コンテキスト(文脈とか背景)を考えないと
真意は解釈できないと思うんだけど、維新さんかな?
例えば、日本語で「結構です」という発言を”遠慮”(もういらない)と解釈するか
あるいは、「結構ですね」(=素晴らしい)と解釈するかの違いみたいなものです
Venkatesh氏が、>>66の
省20
89(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/05(火)14:41 ID:dnbV/fKk(18/45) AAS
>>85
>ショルツ、ヴェンカテシュと同じく、2018年にフィールズ賞を受賞した
>コーチェル・ビルカーは、フェセンコの弟子だそうだ
>ちなみにクルド人で、本名は Fereydoun Derakhshani
ヴェンカテシュ氏は、フェセンコ氏の弟子ではなく
ビルカーは、フェセンコの弟子です
よって、下記 慎んで訂正しますm(_ _)m
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s