[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2020/04/16(木)01:07 ID:OjGN+Ds9(1/11) AAS
自分の論文または研究で忙しくなったとかいって逃げるに賭ける
75(1): 2020/04/16(木)01:10 ID:OjGN+Ds9(2/11) AAS
将棋でいえばトイレにいってそのままかえってこなくなる感じか
110: 2020/04/16(木)10:57 ID:OjGN+Ds9(3/11) AAS
>>95 >>96
SS deeply objected to discussing and, indeed,
refused to consider (cf. (T6)) these ring structures, on the grounds that they wished
to keep the discussion as “simple” (cf. (T7)) as possible — cf. also (T8), the
discussion of (T7) in §8.
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
16ページの一行目からみれば、scholzeは
省5
113(1): 2020/04/16(木)11:13 ID:OjGN+Ds9(4/11) AAS
>>109
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
9ページのSSIdですな
"non-necessity"はScholze勝手な主張で実際それでよい証明あるいは説明できてないのだが
125: 2020/04/16(木)12:22 ID:OjGN+Ds9(5/11) AAS
ID:Vo6mLORJ <---御臨終芸人
128(1): 2020/04/16(木)12:27 ID:OjGN+Ds9(6/11) AAS
ID:Vo6mLORJ <---ご愁傷様芸人
132(2): 2020/04/16(木)13:08 ID:OjGN+Ds9(7/11) AAS
>>122
そのときでてきたのはYau(フィールズ賞)だった
ペレルマンの議論が不明瞭とかいって中国人に論文書かせて横取りしようとした
ペレルマンは中国人の著者はわかってないねとコメントしたとか
一部始終はManifold desitinyに面白おかしく書いてある
今回はScholze(やはりフィールズ賞w)
今回は設定すらかえて代えて相手の話を聞かないから
137(1): 2020/04/16(木)13:16 ID:OjGN+Ds9(8/11) AAS
>> ID:Vo6mLORJ
じゃああんた貼り付けてばかりいないで
(1)について
p進体のガロア群やその値群などモノイドへの作用
これの移行不必要・必要性の理由説明したら?
214(1): 2020/04/16(木)20:32 ID:OjGN+Ds9(9/11) AAS
>>182
その解答だと相当誤解している
Vo6mLORJの書き込みは全てゴミ過ぎて略
239: 2020/04/16(木)22:45 ID:OjGN+Ds9(10/11) AAS
おまえたちが外国のサイトをコピペして
自動翻訳するくらい意味ないから
244: 2020/04/16(木)22:57 ID:OjGN+Ds9(11/11) AAS
5chIUTアンチはレベル低すぎていじっても面白くない件
池沼のおじいさんとかまで集めてしまっていたことが発覚
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s