[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983(2): 2020/04/15(水)12:59 ID:LTi2Xsr9(1/5) AAS
>>979-980
1.有限単純群の分類で、2012年 証明支援言語Coqを用いたファイト・トンプソンの定理(1963)の機械的チェックの成功をアナウンスした
しかし、その他の大部分は 機械的チェックなしなのです
2.1983 ゴーレンシュタインが、分類の証明が完了したとアナウンスした後、実は大穴が明いていることが判明(下記)
3.2004 アシュバッハーとスミス(ドイツ語版)が準薄群(すなわち偶数標数の体上の多くともランク2のリー型の群)について彼らの仕事を出版し、この時点で知られている分類の最後のギャップが埋められた
4.2008 原田とソロモンがマシュー群 M22(英語版) をカバーする、標準成分をもつ群についての分類の小さなギャップを埋めた。まあ、小さなピンホールがあったんだねw
省14
984(2): 2020/04/15(水)13:06 ID:/g+JzMtk(1/9) AAS
>>983
>証明支援言語Coqが正しいことを、だれがどうやって保証しているのか?
Coqの正当性をCoqで検証すればいいんじゃね?
999: 2020/04/15(水)14:26 ID:upGWUHod(3/4) AAS
>>983->>998
のやり取りみるだけで、擁護派は数学的真理などどうでもよく、
機械検証をいわれたら逃げ回り、
ひたすら「望月がABC予想を証明した功績を認めろ」と強弁しているだけであることがわかる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s