[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 14:21:53 ID:hVKkfTiV >>17 数値を変化させてグラフ化できるように関数化 事前分布は一様分布でなくJeffereysを採用 必要に応じて指定 " PCR検査の感度を0.7、特異度を0.9とする。 広島県で第一号の感染発見例は 県の検査で1回陰性、病院の検査で2回陽性、症状軽快した現時点で陰性(何回やったか報道がないので1回陰性とする)であるという。 検査前の感染確率の分布が一様分布であると仮定して、 現在患者が感染している確率とその95%CIを計算してみた。 " PCR2prob <- function( sn=0.7, # sensitivity sp=0.9, # specificity plus=2, # how many positive result? minus=2, # how many negative result? n=1e5, p0=rbeta(n,0.5,0.5), # prior : Jeffreys' distribution print=TRUE) # how large the simulation { oz0=p0/(1-p0) # prob -> odds pLR=sn/(1-sp) # TP/FP nLR=(1-sn)/sp # FN/TN oz1=oz0*pLR^plus*nLR^minus # Bayesian formula p1=oz1/(1+oz1) # odds -> prob if(print & length(p0)>1){ # p0 ~ some distribution BEST::plotPost(p1,showMode =T) # show mode instead of mean print(HDInterval::hdi(p1)) # Highest Density Interval print(quantile(p1,c(.025,0.5,.975))) # 95%CI by quantile print(summary(p1)) # mean, median dens = density(p1) # print mode mode_i = which.max(dens$y) print(c(Mode=dens$x[mode_i])) } if(length(p0)==1) print(p1) # when p0 is point-designated invisible(p1) } PCR2prob() PCR2prob(p0=rbeta(1e5,1,1)) # p0 ~ uniform distiribution PCR2prob(p0=0.5) # point probability PCR2prob(minus=3) # one more negative result PCR2prob(minus=4) # two more negative result http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/26
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 976 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s