[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
926: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/03/28(土) 12:00:53.97 ID:zOKjl8OR 前>>672 >>923 年の差8つは生まれ年でいうと7〜9歳差までは8つ差とみなし、干支の一回り違いの12歳差が最大としたとき、4組の夫婦のうち1組は8つ差になる。これが3組の夫婦でそうなる確率は、 (1/4)^3=1/64 ∴100/64=1.5625(%) 8つ差自体は25%ぐらいだから、確率的に低くない。それに遺伝的に似てくるとも考えられる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/926
927: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/03/28(土) 12:20:59.02 ID:zOKjl8OR 前>>926 父は申年生まれ、自分と母と祖母は亥年生まれ、父方の祖母は巳年生まれで十何年か前に94歳で亡くなりました。 母方の祖父は満99歳で何年か前に亡くなりました。 祖母はその何年か前に亡くなりましたが、祖父より何歳か年下で一回りもは離れてなかったはず。 父方の祖父は父が3歳ぐらいのとき66歳で亡くなったそうなので、1880年か1881年の生まれで、父方の祖母は1905年生まれだと思います。 母方の祖母は1923年生まれで、母方の祖父は1916年か1917年の生まれだと思います。 48歳の自分の相方の期待値は何歳か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/927
929: 132人目の素数さん [] 2020/03/28(土) 15:00:02.80 ID:MbLPP9qO >>926 なんで8歳差は4組に1組なの? そんなに多い訳ない 1〜3歳差くらいは多くて年が離れる程レアな気がするが そんな簡単な計算ではないと思うが 例えば加藤茶など45歳差だと自分の両親も妻の両親も45歳差なんて現実的にはありえんと思うがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/929
931: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2020/03/28(土) 18:53:04.86 ID:zOKjl8OR 前>>927 >>926 半年違いを同い年と見るか1つ違いと見るかで違うから干支の一回りが12年として前後含めた3年が同い年とみなせる領域で1/4という意味でした。 統計を見ると夫が7歳以上年上っていうのが11%なんで、8歳年上は10%ぐらいじゃないかと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s