[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
770: 132人目の素数さん [] 2020/03/21(土) 11:53:03.78 ID:16xJBQCR >>768 同値でないと決定番号存在しないから 問題になってないけど? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/770
777: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/21(土) 14:12:08.53 ID:XWnhFsyt >>770 >同値でないと決定番号存在しない いかなる無限列もある同値類の要素ですから 当然、自分の所属する同値類の代表元と同値です その場合、同値関係の定義として、代表元との一致箇所が存在します それが無限列の決定番号ということです したがっていかなる無限列にも存在します >…から、問題になってないけど? >>768の問題は「回答者が勝つ確率は?」です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/777
814: 132人目の素数さん [] 2020/03/21(土) 18:55:10.38 ID:16xJBQCR >>769 >「当たる確率は0だ > 無限列の同値関係は認める > 同値類の代表元の存在も認める > しかし決定番号dの存在は認めない! > 決定番号が存在しなければゲームは成立しない」 決定番号は定義できると思うよ けれど最初の問題文では 何に対する決定番号であるかを説明していないから その点をハッキリさせないと上記のように言う人(自分もそう思った>>770)が居てもおかしくないのでは? いずれにせよ なんだか回りくどいこと言って煙に巻くだけの問題だと思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/814
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s