[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
661: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/15(日) 21:11:09.66 ID:kVh6ZCdm >>641 実際にチェックしてみたところ、n=46341以下では、成立していると確認できたけど、 n=46343以上では、不成立っぽい。 (n=46343の時、奇数が23169個で、偶数が23173個) ・誤差の可能性を疑ったけど、単独で発生しているのではなく、n=46343以上で連続して不成立 ・[sqrt(i*n)]と[i*n/sqrt(i*n)]が一致するかのチェックも通過 どなたか、検証お願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/661
662: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/15(日) 21:40:29.84 ID:zmT9OS45 >>661 46343^2 > 2^31 だからオーバーフローの可能性は? 多倍長整数でやってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/662
667: 132人目の素数さん [] 2020/03/15(日) 22:52:12.35 ID:cOtagSUy >>661 怖くなってきたので煩雑ですが一応証明を書いておきます。 「nは偶数,k∈{1,2,...,n}とする。 1<√(n+1),√(n-1)(n+1)<n<√{n(n+1)}<n+1より、区間[0,1)∪[n,n+1)には√{k(n+1)}が一つ含まれる. i,j∈{1,2,...,n-1}とする。 (i+1)^2-i^2=2i+1<2(n+1)より区間[i,i+1)に含まれるような√{k(n+1)}は高々2個。 [i,i+1)に√{k(n+1)}が2個含まれる ⇔i<√{j(n+1)},√{(j+1)(n+1)}<i+1 ⇔i^2<(n+1)j,(n+1)(j+1)<(i+1)^2 ⇒(n-i)^2>(n+1)(n+1-2i)+(n+1)(j+1)>(n+1)(n-2i+j) (n-i+1)^2<(n+1)(n+1-2i)+(n+1)j=(n+1)(n-2i+j+1) ⇔√{(n-2i+j)(n+1)}<n-i,n-i+1<√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が0個含まれる [i,i+1)に√{k(n+1)}が0個含まれる √{j(n+1)}<i,i+1<√{(j+1)(n+1)} ⇔j(n+1)<i^2,(i+1)^2<(j+1)(n+1) ⇒(n-i)^2<(n+1)^2-2(n+1)(i+1)+(n+1)(j+1)=(n+1)(n-2i+j) (n-i+1)^2>(n+1)^2-2(n+1)i+j(n+1)=(n+1)(n-2i+j+1) ⇒√{(n+1)(n-2i+j)}<n-i,n-i+1<√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が2個含まれる [i,i+1)に1個含まれる √{(j-1)(n+1)}<i≦√{j(n+1)}<i+1<√{(j+1)(n+1)} ⇔(j-1)(n+1)<i^2≦j(n+1)<(i+1)^2<(j+1)(n+1) ⇒√{(n+1)(n-2i+j-1)}<n-i<√{(n+1)(n-2i+j)}<n-i+1≦√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が1個含まれる よって,i≠n/2,ならば[i,i+1)∪[n-i,n-i+1)には√{k(n+1)}が2個含まれ、 i=n/2ならば[i,i+1)には√{k(n+1)}が1個含まれる。 n≡0,2(mod 4)で場合分けして考えると、題意の成立がわかる。」 上の証明が合っていれば似たような解法でおそらくN{k:a(k)=pd±i}+N{k:a(k)=n-pd∓i}=2(複合同順)が示せて、>>658の一般化も示せそうなのですが、間違っていたら元も子もないですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/667
668: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/15(日) 22:53:51.82 ID:OTl1KJku >>661 いや、等しくなったけど。 > sim <- function(m){ + n=2*m+1 + i=1:(n-1) + a=sqrt(i*n) + b=floor(a) + cat(sum(b%%2==0),sum(b%%2==1),'\n') # 偶数の数、奇数の数 + sum(b%%2==0)==sum(b%%2==1) # mean(floor(a)%%2==0)==0.5でも同じ + } > sim((46343-1)/2) # n=2*23171+1=46343 23171 23171 [1] TRUE > sim(46343) 46343 46343 [1] TRUE http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s