[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
195: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/21(金) 20:08:21.54 ID:+4K3m1jQ >>194 https://www.wolframalpha.com/input/?i=maximize+2%288sin%28x%29%2B9cos%28x%29%29&lang=ja http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/195
199: 哀れな素人 [] 2020/02/21(金) 21:37:42.43 ID:vIRKdDZf >>195をクリックしたが、ページは現れなかった。 だから僕の答えが間違っているのかもしれないが、 >>196に答えておくと− 周長が長ければ面積は大きい→面積が最大ならPA+PB+PCが最大、 という理由によって僕の解答のQの位置が正しいと考える。 なぜなら四角形ABPCの面積は△ABP+△APCで、 これは周長としてAPを2回とBPとCPを含んでいるからである。 ABとACは一定だから、結局APを2回とBPとCPを含んでいる長さが 最も長いときが面積が最大になる。 いいかえれば四角形ABPCの面積が最大のとき、AP+BP+CPが最大になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/199
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s