[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153: 132人目の素数さん [] 2020/02/20(木) 18:26:09.59 ID:dyDRM8sK >>153 赤玉Aに対して赤玉BがAと同じ箱に入る確率が1/19、残りの赤玉一つに対して、白玉と同じになる確率16/17、どの二つの赤玉が一緒になるかの組合せで4C2です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/153
156: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 19:04:42.22 ID:99lzyCWI >>153 赤玉Cはどこにいっちゃったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/156
157: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/20(木) 19:31:27.01 ID:99lzyCWI >>153 ようやくわかった 省略せずに書くと20/20×1/19×18/18×16/17×4C2ってことか その計算で箱を区別してるじゃないか 10C1×9C2をかける必要が出てくるのは 箱1に赤玉Aが入る(2/20)、箱1に赤玉Bが入る(1/19)、箱2に赤玉Cが入る(2/18)、箱3に赤玉Dが入る(2/17)と考えた場合だよ その場合、箱1、2、3にどの赤玉が入るのかが4C2×2C1×1C1通りあるから 結局2/20*1/19*2/18*2/17*4C2*2C1*1C1*10C1*9C2となり計算すると96/323になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s