[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2020/02/21(金)09:02 ID:YlLJTAPA(1/5) AAS
ax+by=1 を二通りに解釈することで単位円の極、極線について
極点(a,b) の極線上の点は(a,b)を通る直線になることが自明になるのか。。
170: 2020/02/21(金)09:08 ID:YlLJTAPA(2/5) AAS
「極線上の点の極線は」に訂正
解釈とは(a,b) と(x,y)の内積の垂線をどちらにおろすかという意味
他の二次曲線も二次形式と線形代数の知識でシンプルに解釈できるのかな?
175(1): 2020/02/21(金)11:49 ID:YlLJTAPA(3/5) AAS
Aと反対側の誤植やろ
ふと思ったけど三点からの和が一定の曲線ってなんだろ?
186(3): 2020/02/21(金)18:00 ID:YlLJTAPA(4/5) AAS
>>169
トレミーの定理使って計算すると
最大値は2*sqrt(145)
PA=120/sqrt(145),PB=90/sqrt(145),PA=80/sqrt(145) のとき
189(1): 2020/02/21(金)18:35 ID:YlLJTAPA(5/5) AAS
トレミーの定理は加法定理と同じよなものだからチートだけど
初等幾何の方法はわからん
PA=x,PB=y,PC=z
10x=6z+8y
y^2+z^2=10^2 ...(あ)
L=x+y+z=(9y+8z)/5 が(あ)円と接するときに最大
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s