[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395
(5): 2020/03/03(火)14:26 ID:C04HU1Lb(1/5) AAS
パラドックス???

下記問題ですが、
外部リンク:imgur.com
極限値をxとすると

(√2)^x=x とおけるので、両辺の対数をとって変形すると

logx^(1/x)=log2^(1/2) となって
x=2 が解になっていることは分かります。
省9
397: 2020/03/03(火)16:08 ID:C04HU1Lb(2/5) AAS
補足します。

>logx^(1/x)=log2^(1/2)でも解は2つあるから「ところが」と論じるのはなんかおかしいように思う

そのままの形では解が2であることは分かるが、2つあることが分かりません。
ところが、logx^(1/x)=log2^(1/2)をグラフで考えると、極限値は1つであるはずなのに
2つの解があることがはっきりする。

という意味です。

>この点は別にして、「(√2)^x=xとおいてこれを解けばよい」ってのは極限が収束するとわかっている場合なんじゃないか?
省3
400
(2): 2020/03/03(火)16:38 ID:C04HU1Lb(3/5) AAS
>>398
極限値が2であることを証明せよ
という問題なんです。
402: 2020/03/03(火)16:51 ID:C04HU1Lb(4/5) AAS
>>395

> もう1箇所交わるところがあるはず。そのときのxも極限値ということ
ここ

「2回目に交わるところのxの値は極限値ではない」ということですね。
それはどうやって示せばいいのでしょうか?
413
(2): 2020/03/03(火)18:26 ID:C04HU1Lb(5/5) AAS
>>412
ありがとうございました。
さすが数学のプロですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s