[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 2020/02/16(日)21:11 ID:JZ/SimBp(6/17) AAS
    混乱してきましたよ〜

 @@めがまわる〜@@
721: 2020/02/16(日)21:23 ID:JZ/SimBp(7/17) AAS
せくすぃ限定透視能力者は。。。
女子でも元彼いてても
**女魔法使い**になれますか?
722
(1): 2020/02/16(日)21:29 ID:q5wTwCqZ(1) AAS
おそらく、吸血コウモリの如く
赤外線を感知の第六感を有する
稀に見る生命体と同値類と思われる
赤外線センサで箱の中のを覗けば
如何なる数も∞回的中させられる
723: **Ambrose☆Merlin ** ◆jPpg5.obl6 2020/02/16(日)21:30 ID:JZ/SimBp(8/17) AAS
>>711
教えてくださいっ!
お師匠様!
724
(1): 2020/02/16(日)21:33 ID:s3CpYSMp(4/9) AAS
>>704
やまとなでしこいいよね。
中原欧助だっけ?
カメレオン(ロレックスの時計)と間違えて
カメレオンのおもちゃプレゼントするとか最高だねw
725: 2020/02/16(日)21:36 ID:s3CpYSMp(5/9) AAS
*中原欧介*
726: 2020/02/16(日)21:37 ID:JZ/SimBp(9/17) AAS
>>722    誰っ!?((*д*┃
727: 2020/02/16(日)21:41 ID:s3CpYSMp(6/9) AAS
ぶっちゃけDTは最初の彼女はSJがいいと思ってるw
728: 2020/02/16(日)21:42 ID:JZ/SimBp(10/17) AAS
未使用同士。。。
どーにもならんだろ。。。?
729: *ニニーヴ* ◆jPpg5.obl6 2020/02/16(日)21:48 ID:JZ/SimBp(11/17) AAS
♪(( ´∀`)σσ>>708
ね?そうですよね?大お師匠様?
730
(1): 2020/02/16(日)21:55 ID:JZ/SimBp(12/17) AAS
大お師匠さまほどになると
お子様が大学生になるまで
奥様と共業してらっしゃるんだから。。。!
スレの住人さん1の
*♂の使い手なんですもんね*
(((゚∀゚*)(*゚∀゚)))ウワァ。。。
**ワクワク**主様は
省3
731: 2020/02/16(日)21:56 ID:e/25rw+d(51/52) AAS
>>724
いいね 矢田亜希子演じる若葉ちゃん(そこ?!)

僕が中原欧介なら若葉ちゃん一択です(ストーリーブチ壊しw)
732: ゆるしてください!なんにもしませんから! ◆jPpg5.obl6 2020/02/16(日)21:58 ID:JZ/SimBp(13/17) AAS
な〜んてね♪

今日の♂下ネタ♂セクハラトーク
終わりっ!っと〜
733
(1): 2020/02/16(日)21:59 ID:e/25rw+d(52/52) AAS
>>730
やめとけ Set Aは家事も育児も全然手伝わない俺様夫だぞ きっと
ここでの発言でわかるだろ マメさゼロだからなw
みえみえなお世辞いうのは会社の上司とか取引相手だけw
734: **Ambrose*♀Furlin** 2020/02/16(日)22:08 ID:JZ/SimBp(14/17) AAS
AA省
735: 2020/02/16(日)22:11 ID:JZ/SimBp(15/17) AAS
いたちのエモは
隠れファザコンかも?だけど、
結婚&家庭生活は興味ないから、、、
実は主様は
**☆都合がeかも?☆**
でしたー。
な〜んてね。。。
736: 2020/02/16(日)22:22 ID:s3CpYSMp(7/9) AAS
***はともかくハグくらいしてもらいなよ。
自分を好きな子はすごくキツくしてくる。
だいたい男は手加減して軽くするだろ?
***と同じで締め付けるのは女子の本能かな?
と思ってる・・・。
737: 2020/02/16(日)22:23 ID:s3CpYSMp(8/9) AAS
人生の真実もう一つ。
ショパンは恋人の髪の毛を日記に挟んで
別れてからも大切に持っていた。
この話を思い出すと「切ないな」
と思うのだが、女子にこの話をすると
「気持ち悪い」と言われるw
738
(1): 2020/02/16(日)22:27 ID:JZ/SimBp(16/17) AAS
   絞め殺し無花果。。。
  ジャングルツリー。。。

な〜んてね♪
739: 2020/02/16(日)22:28 ID:JZ/SimBp(17/17) AAS
今日のテキトーポジショントーク終わり♪

お休みなさ〜い。。。
740: 2020/02/16(日)22:43 ID:s3CpYSMp(9/9) AAS
男は昔好きだった子のこともずっと好きだったりする(名前付き保存)
が、女子は昔のことはどうでもよくて今の彼が一番(上書き保存)なんだと。
「女の子は妊娠できる期間が限られてるからじゃない?」
と絶対音感のある女の子が言っていた・・・・。
741
(1): 2020/02/16(日)22:48 ID:JL9/7puy(5/5) AAS
洗濯行李ぐらいまともに勉強しとけよきちげぇ共
742: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:13 ID:tibq+GyR(1/10) AAS
>>741
どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^
743: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:14 ID:tibq+GyR(2/10) AAS
>>720-740
皆さま、どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^
744: 2020/02/17(月)07:22 ID:mpmKBBUD(1/3) AAS
>>738
訂正です。。。
>ジャングルツリー
    ↓
ジャングルツリーに絡み着いて纏わり付き、絞め上げて立ち枯れさせ倒木させて行く匍匐性樹木・・・・・

でした。。。

いたちの下ネタチャット嵐みたいに大暴れしちゃってごめんなさいでした。。。
省6
745: 2020/02/17(月)07:24 ID:mpmKBBUD(2/3) AAS
主様お早うございます。
今日も1日🌈ご機嫌よう🍀でございます。。。
746
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:26 ID:tibq+GyR(3/10) AAS
>>719
>有限と無限は異なるものだからその差(違い)は何か?

レーヴェンハイム?スコーレムの定理をご存知でしょうか?w(^^;
「定理の上方部分の証明は、いくらでも大きな有限のモデルを持つ理論は無限のモデルを持たねばならないことをも示す」ww

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
レーヴェンハイム?スコーレムの定理
省9
747
(1): 2020/02/17(月)07:27 ID:mpmKBBUD(3/3) AAS
えもはモエ(ロゼ)で発狂酒乱で大暴れしちゃって。。。スレを壊しちゃってごめんなさい。。。

酒乱を治しにリハブに
滝に打たれにイッて参ります。。。
748: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:27 ID:tibq+GyR(4/10) AAS
>>746 文字化け訂正

レーヴェンハイム?スコーレムの定理
 ↓
レーヴェンハイム-スコーレムの定理
749
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:43 ID:tibq+GyR(5/10) AAS
>>746 補足

<ちょっと思いついたので書いておく>
さらに、時枝の可算無限数列のシッポの同値類は、それぞれ、共通のシッポを持つことが、コンパクト性定理から言える
証明の筋は、下記の”4色定理と無限地図”に同じ
つまり、同値類内の任意の有限部分を取ると、これらは共通のシッポを持つ(∵推移律)
よって、コンパクト性定理より、1つの同値類全体でも、共通のシッポを持つ
コンパクト性定理は、非可算集合に対しても成立する
省31
750
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:44 ID:tibq+GyR(6/10) AAS
>>747
どうも。スレ主です。
レスありがとう
心配するな
スレは壊れていない
壊れているのは、5ch数学板の方だよw(^^;
751: 2020/02/17(月)07:46 ID:iBvH8kpv(1/2) AAS
>>670
>どうせ早死にするんだから

 。。。🤔(預言者メート?...)
752
(1): 2020/02/17(月)07:50 ID:iBvH8kpv(2/2) AAS
>>750
主様、万が一奥様に逃げられたら、いつでも、えもにご相談くださいね♪
えもがロゼの🍾モエちゃん(ホモコロリ入リ)
持って🥂慰めに飛んでイキまーす♪

じゃ今日も良い1日をお過ごしください♪
753
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:53 ID:tibq+GyR(7/10) AAS
>>749 補足

<これも思いついたので書いておく>
1.時枝の決定番号を、下記の超自然数の集合 *Nに埋め込む
2.共通のシッポの決定番号は、無限大超自然数 ωになる
 ∵ 背理法による。もし、共通のシッポの決定番号が有限mとする
 しかし、必ずm+1となる可算無限数列Aが、どの同値類内に存在する
 Aは、同値類内の全ての元と同値(〜)になるので、m+1になる部分を、共通のシッポに取り直せる
省25
754
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:54 ID:tibq+GyR(8/10) AAS
>>752
>主様、万が一奥様に逃げられたら、いつでも、えもにご相談くださいね♪

ご心配、ありがとう
感謝、感謝!!(^^
755: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)07:56 ID:tibq+GyR(9/10) AAS
>>753 タイポ訂正

 しかし、必ずm+1となる可算無限数列Aが、どの同値類内に存在する
 ↓
 しかし、必ずm+1となる可算無限数列Aが、この同値類内に存在する
756
(1): 2020/02/17(月)08:45 ID:hxAfh7NH(1/3) AAS
>>753
>2.共通のシッポの決定番号は、無限大超自然数 ωになる
なりません。決定番号は自然数ですから。
時枝戦略を論ずるなら時枝戦略を正しく理解することから始めしましょう。
757
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)09:14 ID:mxishM0n(1) AAS
>>756
>>>753
>>2.共通のシッポの決定番号は、無限大超自然数 ωになる
>なりません。決定番号は自然数ですから。

>>753より)
「1.時枝の決定番号を、下記の超自然数の集合 *Nに埋め込む」
をどうぞ
省4
758: 2020/02/17(月)14:37 ID:qrK3/hex(1) AAS
数学掲示板群
外部リンク[aspx]:x0000.net

アルファ・ラボ|学術掲示板群
外部リンク:x0000.net
759: 2020/02/17(月)18:35 ID:OIES02uk(1/2) AAS
>>746
> いくらでも大きな有限のモデルを持つ理論は無限のモデルを持たねばならないこと

それでも有限と無限が同じではないでしょう

>>754
> 共通のシッポの決定番号が有限mであったことに矛盾する
> この矛盾は、決定番号が有限mとしたことに起因する

間違い
省11
760
(1): 2020/02/17(月)18:48 ID:n7wiPCWM(1/4) AAS
共通のシッポてなんやねん
日本語でおk
761: 2020/02/17(月)19:00 ID:n7wiPCWM(2/4) AAS
普通の人間なら意味不明な書き込みに5年もつきあえるかよ
全部>>1のジエンだろう
762
(2): 2020/02/17(月)19:08 ID:OBMvdNjz(1/2) AAS
「共通のシッポ」意味よく分かりますよ。
時枝記事読んで同値類の定義知ってれば誰でも分かる。
763: 2020/02/17(月)19:20 ID:n7wiPCWM(3/4) AAS
>>762
同値類の定義をどうぞ
   ↓
764: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2020/02/17(月)19:30 ID:bZMpz2gg(1/7) AAS
>>746
>レーヴェンハイム・スコーレムの定理をご存知でしょうか?

無意味

自然数全体の集合Nは有限集合ではない
自然数論はそもそも有限モデルを持たない

これ豆なwww
765: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2020/02/17(月)19:31 ID:bZMpz2gg(2/7) AAS
>>749
>時枝の可算無限数列のシッポの同値類は、
>それぞれ、共通のシッポを持つことが、
>コンパクト性定理から言える

そもそも可算無限集合の尻尾の同値集合はコンパクトではない

したがって

>同値類内の任意の有限部分を取ると、これらは共通のシッポを持つ(∵推移律)
省4
766
(1): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2020/02/17(月)19:32 ID:bZMpz2gg(3/7) AAS
>>753
>時枝の決定番号を、下記の超自然数の集合 *Nに埋め込む
>共通のシッポの決定番号は、無限大超自然数 ωになる
> ∵ 背理法による。もし、共通のシッポの決定番号が有限mとする
> しかし、必ずm+1となる可算無限数列Aが、どの同値類内に存在する
> Aは、同値類内の全ての元と同値(〜)になるので、m+1になる部分を、共通のシッポに取り直せる
> これは、共通のシッポの決定番号が有限mであったことに矛盾する
省9
767: 2020/02/17(月)19:33 ID:bZMpz2gg(4/7) AAS
>>757
>時枝戦略を批判的によみましょう

Set Aはまずに己の直感を批判的に検討しろ
所詮、工学部卒の筋肉馬鹿の素人の直感だろがwwwwwww
768
(1): 2020/02/17(月)19:41 ID:bZMpz2gg(5/7) AAS
>>760
>共通のシッポてなんやねん

実数の無限列a,b∈R^Nが、共通の尻尾を持つとは
ある自然数nが存在して、n以上の任意の自然数mについて
列a,bのm番めの項、a_m、b_mが等しくなること

論理式で書くと以下の通り
∃n∈N∀m∈N.n<=m⇒a_m=b_m
省5
769
(1): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2020/02/17(月)19:46 ID:bZMpz2gg(6/7) AAS
さて、可算無限個の無限列
1000000…
0100000…
0010000…
0001000…
0000100…
0000010…
省10
770: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2020/02/17(月)19:50 ID:bZMpz2gg(7/7) AAS
>>769は超準モデルの場合にも拡大できる

標準モデルだろうが超準モデルだろうが
そのモデルの自然数nについて
n番目の項だけ1となり他の項が0となる
無限列全体の集まりを考えればいい
771: 2020/02/17(月)20:19 ID:n7wiPCWM(4/4) AAS
>>768
それが時枝文と何の関係があるの
772
(3): 2020/02/17(月)21:03 ID:hxAfh7NH(2/3) AAS
>>757
>(>>753より)
>「1.時枝の決定番号を、下記の超自然数の集合 *Nに埋め込む」
>をどうぞ
意味不明。
埋め込んだところで無駄だと思うが、ともかく埋め込むというならまずは埋め込みを示せよw
で埋め込むとなぜ決定番号が自然数でなくなるのか示せよw
省3
773
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/17(月)22:58 ID:tibq+GyR(10/10) AAS
>>762
>「共通のシッポ」意味よく分かりますよ。
>時枝記事読んで同値類の定義知ってれば誰でも分かる。

ありがとう。ザッツ ライト!!

(>>347より)数学セミナー201511月号の記事
実数列の集合 R^Nを考える.
s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).
省14
774: 2020/02/17(月)23:09 ID:OIES02uk(2/2) AAS
>>773
> 一つの同値類全体で考えると、

そこから1つ選ばないと出題できないですよ

だからスレ主が挙げていることからは
時枝戦略が成立しない数列は出題出来ないという結論にしかならないです
775
(2): 2020/02/17(月)23:21 ID:OBMvdNjz(2/2) AAS
一つの同値類に属するすべての元に共通のシッポがあるなんて
時枝先生は言ってないし、解法に必要でもありませんね。
776
(1): 2020/02/17(月)23:29 ID:hxAfh7NH(3/3) AAS
>>773
>>「共通のシッポ」意味よく分かりますよ。
>>時枝記事読んで同値類の定義知ってれば誰でも分かる。
>ありがとう。ザッツ ライト!!
誰も存在するなんて言ってませんよ?意味が分かると言ってるだけで
777
(1): 2020/02/18(火)00:11 ID:4LYhi4WJ(1/3) AAS
>>775
毎度の事だけどなにいってんのかわかんね
日本語でおk
778
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/18(火)00:14 ID:twaSKzXK(1/3) AAS
>>773 補足

数学の歴史は、数学概念の拡張の歴史ともいえる
複素数まで拡張してガウス整数を考えるなどは、古典的な例だ
数概念に限らず、さまざまな概念の拡張がなされてきた
例えば、無限遠点を付け加えた射影幾何など
拡張された概念で考えることが良い結果を生む
必要なら、拡張から元に戻ると見通しが良いことが多い
省22
779
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/18(火)00:18 ID:twaSKzXK(2/3) AAS
>>776
存在は、コンパクト性定理から従う
同値類内の任意の有限部分が共通部分を持つなら、それは同値類全体に拡張できる(>>749
780
(1): 2020/02/18(火)00:19 ID:wEKqmQtS(1/9) AAS
>>777
おまえがバカでわかってねーだけじゃん うせろよ
781: 2020/02/18(火)00:22 ID:wEKqmQtS(2/9) AAS
>>779
>>772
782: 2020/02/18(火)00:23 ID:4LYhi4WJ(2/3) AAS

>>775の自演乙
783
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/18(火)00:23 ID:twaSKzXK(3/3) AAS
>>766
>  しかし、必ずω+1となる無限数列Aが、どの同値類内にも存在する

それは、なにも矛盾していない
ω+1の長さの数列を考えればね
ωを考える意義は、Nをコンパクト化しているってことだよ

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省4
784: 2020/02/18(火)00:30 ID:wEKqmQtS(3/9) AAS
決定番号は定義から自然数。
ωは自然数ではない。
よって
>2.共通のシッポの決定番号は、無限大超自然数 ωになる
は間違い。
存在しない共通のシッポを存在させようとして定義違反してるバカ。
785: 2020/02/18(火)00:41 ID:4LYhi4WJ(3/3) AAS
と、自演バカ
786: 2020/02/18(火)06:38 ID:eGolRFra(1/20) AAS
>>783
>ωを考える意義は、Nをコンパクト化しているってことだよ

はい 改ざん 
はい 詐欺

無限列は、R^Nです 
Nのコンパクト化N∪{∞}による
R^(N∪{∞})です
省2
787
(1): 2020/02/18(火)06:39 ID:eGolRFra(2/20) AAS
いかん、肝心なところをうち間違った

云いたいことは
R^N=R^(N∪{∞})
ではない

この一点
ーーーーーーーーーーー
>>783
省8
788: 2020/02/18(火)06:42 ID:eGolRFra(3/20) AAS
時枝の主張

 R^Nでは「箱入り無数目」戦略が成功する

Set Aの主張

 R^(N∪{∞})では「箱入り無数目」が失敗する!

結論
省2
789
(2): 2020/02/18(火)06:51 ID:eGolRFra(4/20) AAS
このスレ、マジで終わったな
790: 2020/02/18(火)09:14 ID:wEKqmQtS(4/9) AAS
バカはとにかく>>772に答えなさい
791: 2020/02/18(火)18:42 ID:SmTAcwl4(1/25) AAS
>>780
なりぷっちゃま。。。
(...可愛e💗)
792: 2020/02/18(火)18:53 ID:SmTAcwl4(2/25) AAS
ツンツン!(;´-`)σ>>789
>>670←ちかぢかタヒんじゃう
ご予定がおありなんですか?
793: 2020/02/18(火)18:55 ID:SmTAcwl4(3/25) AAS
>どうせ早死にするんだから

・・・これは・・・?😵
794: 2020/02/18(火)18:56 ID:SmTAcwl4(4/25) AAS
・・・気になりますよ〜・・・🤔。。。
795
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/18(火)18:56 ID:TcGEdQgu(1/2) AAS
>>787
いやね、数学の常套手段だけれども
ある空間に移って、そこで見通しを付けて
逆に、元の空間に戻ると、問題が解けている
偏微分方程式で、フーリエ変換の空間で考えて
逆フーリエ変換するみたいなこと

Nをコンパクト化して考えて
省5
796
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/02/18(火)18:58 ID:TcGEdQgu(2/2) AAS
>>789
スレは終わらない
終わっているのは
おサルのお前さんだよw(^^;
797
(1): 2020/02/18(火)19:33 ID:eGolRFra(5/20) AAS
>>795
数学の分からん工学馬鹿の勘違いですな

「コンパクト化して考える」とかほざくのが馬鹿w

要するにNの中のありもしない架空の∞をデッチあげて
その∞が決定番号になる確率が1だと吠えまくる

時枝記事の戦略のトリック? 違う
一点コンパクト馬鹿 Set A の口車のトリック
省4
798
(1): 2020/02/18(火)19:35 ID:VLbYJPF3(1) AAS
>>795
それは結局元のR^Nの代表元で考えれば時枝戦略は成り立つ
ということです

回答者は100列のR^Nの元を作ってR^Nの代表元を使うだけだから
799: 2020/02/18(火)19:36 ID:SmTAcwl4(5/25) AAS
>>797
タヒんじゃうの?
800: 2020/02/18(火)19:37 ID:eGolRFra(6/20) AAS
アレクサンドロフ拡大
外部リンク:ja.wikipedia.org

「位相空間論におけるアレクサンドロフ拡大は、
 一点を追加することにより非コンパクト位相空間を拡大して
 コンパクト空間を得る方法である。
 名称はロシア人数学者パヴェル・アレクサンドロフに因む。」

Set AのAはAlexandroffの頭文字らしいwwwwwww
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s