[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/10(金)00:44:19.04 ID:KeHo+Wgs(3/19) AAS
>>207
つづき

これで、ここでのPruss氏の発言は終わっている
で、Denis Dec 17 '13 at 15:21 の”we only need the uniform distribution on {0,…,n}”を受けて
Pruss氏 ”we win with probability at least (n?1)/n. That's right. But・・”でしょ

つまり、Denis氏の”the uniform distribution on {0,…,n}”を仮定すれば、(n?1)/nだというのだが
でも、それは、Pruss氏のAnswer(冒頭部分)にある通り、
省4
232
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/10(金)16:49:37.04 ID:ebMXZTdz(11/16) AAS
>>231
>時枝先生の記事の "もっともらしさ" の罠はしかし意外に難しいかもしれない。

どうもスレ主です。
同意です

だが、論点を二つに分けよう
論点1.時枝先生の記事は正しいか? No. IIDが反例になる
論点2.時枝先生の記事は正しくないのに、"もっともらしく"見える罠の正体は? 勿論キーは、同値類の決定番号の大小比較の確率計算にある
省15
351: 2020/01/11(土)12:45:19.04 ID:cSv7WCVX(10/12) AAS
>>348
性的サディストの話は結構です。
👋😞🍴、、、。
387: 2020/01/11(土)18:08:56.04 ID:rWDN88J/(1) AAS
不治の病
コピペ脳患者
623
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/13(月)14:19:42.04 ID:vKumeiVN(11/29) AAS
>>608
>・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?

1.おまえの問い「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?」かww(^^
2.おまえの問いの類似が、下記”カントル 超限集合論2”スレの ”Neumann構成のωの「最も右の要素」はズバリ何ですか?”だ

3.哀れな素人さんの「ケーキを食べ尽くすことはできない」(下記)と類似の話だ
(これ「ケーキを食べ尽くすことはできない」は、ケーキを半分ずつに分けて食べると、終わらないという話です
 ”何回目で、ケーキを食べ尽くすことができるか?”という問は、数学的には無意味だよね?w )
省19
642: 2020/01/13(月)15:40:58.04 ID:soBOFia/(10/33) AAS
>>639
あのー 笑うのは結構なんですが、さっさと時枝記事の確率分布示してくれませんか?
それとも確率分布無しに確率計算ができるとまだ思ってるんですか?
683
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/13(月)21:47:06.04 ID:vKumeiVN(26/29) AAS
>>678
>悔しいのぅ 悔しいのぅ 発狂するほど悔しいのぅ

わっはっは

>>311より)
おサルに対する評価の代表例2つ(^^;

1.
>>299より)
省15
798
(3): 2020/01/15(水)19:29:50.04 ID:LcUc5NyM(9/17) AAS
>>779
>「確率変数」は、”確率的な未知数”と思うのが分かり易いと思う

未知数=変数、と思うのが誤り

>箱にサイコロを振って出た目を入れるとします。
>サイコロ1つなら、1〜6の数。
>箱の中の数が、”分からないから未知数”です。目は変わりません。

一回箱の中に数をいれたら、何回開けても変わりません
省14
831: 2020/01/16(木)06:43:02.04 ID:TmEb/6H6(1/20) AAS
>>830
◆e.a0E5TtKEは勝手に思い込む悪い癖がある

例えばクスリの話をすると脊髄反射で
「ああ、こいつクスリのんでる!」
と思い込む(もちろん、完全な誤りw)

だから
・正規部分群の定義の式を見ただけで
省8
884
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/17(金)07:46:26.04 ID:ahk+jOr6(5/11) AAS
>>874
>時枝定理の仮定は選択公理だけであり、選択公理を仮定すれば時枝定理は真です。(証明は時枝記事)

高校数学からやり直しだな
1.ある命題 「p → q」 ( p ならば q ) で、q:時枝記事の結論節とする
2.おサルは、p(仮定節):選択公理だという
3.私スレ主、p(仮定節):1)ZFC(含 選択公理)+2)確率の公理+3)左記以外の数学的仮定
 だと主張する
省8
991
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/18(土)11:53:09.04 ID:jvo9z/Ks(14/17) AAS
>>989

新スレ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81
2chスレ:math

新スレでも、繰り返しかね〜w(^^
一回 はまる と抜けられないんだね〜(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s