[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね457 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(3): イナ ◆/7jUdUKiSM 2019/12/29(日)06:30 ID:YfxvMMZF(3/7) AAS
前>>18
今みんなで正弦定理を使わない解き方を考えてたところでした。
38(1): 2019/12/29(日)10:31 ID:sctoil2B(1) AAS
>>27
折れ線の長さが等しくないときの一般解の方が面白い。
偏角使えばすぐできるけど。
51(1): 2019/12/29(日)20:12 ID:ktrDgrgt(5/6) AAS
>>27 正弦定理を使わない解き方
>>38 偏角使う方法
-1 + e^(24゚i) - e^(-12゚i) = - e^(-30゚i){e^(30゚i) - e^(54゚i) + e^(18゚i)},
Im{e^(30゚i) - e^(54゚i) + e^(18゚i)} = 1/2 - sin(54゚) + sin(18゚)
= {1 + 2sin(234゚) + 2sin(18゚)}/2
= {sin(90゚) + sin(306゚) + sin(234゚) + sin(162゚) + sin(18゚)}/2
= 0, (←正5角形)
省4
53(1): イナ ◆/7jUdUKiSM 2019/12/29(日)20:29 ID:YfxvMMZF(4/7) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s