[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね457 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね457 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 14:45:13 ID:Kk48Gk/U >>381 赤塗と赤線の部分を合わせた面積が0.95 ゆえに白の部分の面積が0.05となるのは -1.645=-(0.3+2x)を解けばいいが、付表にないとのことなので 赤塗の部分の面積=0.05となるの1.645をつかって 1.645=(0.3+2x)を解く。 https://i.imgur.com/muqhDim.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/385
386: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 14:52:02 ID:Kk48Gk/U >>370 最頻値は同じだが、95%信頼区間は 前者で > binom.test(1,100)$conf [1] 0.000253146 0.054459385 0.02%から5% 後者で > binom.test(100,10000)$conf [1] 0.008143597 0.012149505 0.8%から1.2% http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/386
387: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 18:07:02 ID:Kk48Gk/U >>382 実行したら、 *Main> :main [[1 % 4,3 % 11],[4 % 5,6 % 7],[6 % 7,4 % 5],[6 % 7,4 % 5],[1 % 4,3 % 11],[4 % 5,6 % 7],[3 % 11,1 % 4],[3 % 11,1 % 4],[3 % 11,1 % 4],[1 % 4,3 % 11]] とでてきましたが、これって何を表しているのでしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/387
394: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 23:06:47 ID:Kk48Gk/U >>389 解説ありがとうございます。 断面が直角三角形になるように豆腐の角を切り落とすイメージなのは理解できたのですが、 AB=2x/(1-x^2), CD=2y/(1-y^2)と置くのはどこから誘導されたのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/394
395: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 23:36:33 ID:Kk48Gk/U (x,y)=(1/4,3/11)のとき有理数を整数化するために整数倍すると > b # 辺の長さ [1] 896 1904 1680 1950 990 2146 > (ABC=1/2*b[1]*b[3]) [1] 752640 > (ABD=1/2*b[1]*b[4]) [1] 873600 > (ACD=1/2*b[2]*b[5]) [1] 942480 > (BCD=1/2*b[3]*b[5]) [1] 831600 > (Vol=1/6*b[1]*b[3]*b[5]) [1] 248371200 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577457155/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s