[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63(6): 2019/12/25(水)12:08 ID:xYwdBxRF(1/3) AAS
>>58
>では位相空間はなにに設定するのですか?
>近傍族はなんですか?
ほいよ(^^
(>>35より再録)
外部リンク:ja.wikipedia.org
極限順序数
省29
64(2): 2019/12/25(水)12:17 ID:xYwdBxRF(2/3) AAS
>>63 補足
1.確かに、”公理的”に、自然数Nから、続いて順序数ωを定義していくときに、ノイマンの後者関数が一番すっきりしている
2.だが、後者関数の選び方には、他の流儀もあるという
3.順序数ωは、本質的に極限順序数であり、極限で定義することは、おかしなことはなにもない(>>63)
4.いま問題になっていることは、このように、ノイマンの後者関数以外を使った場合に、極限でωを定義したときに、正則性公理に反するかどうかだ
5.それは「反しない」というのが私の主張ですよ
外部リンク:ja.wikipedia.org
省9
66: 2019/12/25(水)19:05 ID:vcY8XrPJ(1/4) AAS
>>63
>ほいよ
◆e.a0E5TtKE が「ほいよ」といったらウソ八百
自然数全体の集合で順序位相をとる
で、∩(n∈N)(n,∞) をとったらどうなるか?
空集合ですよwwwwwww
省17
96(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/28(土)00:12 ID:25QO+/o4(1/9) AAS
>>89
>あなたのような位相空間を定義しないで極限を使うなどと言う事は数学では許されません。
言っている意味が分からない
1.あなた、大学教員の免許でも持っているのか、大学教員かね? 数学研究者? なんでもない、ただの名無しさんでしょ?
2.あなたが、位相空間という概念を発明したの? 論文書いたの? 貴方の言っている”位相空間”なる概念は、どこかのテキストからのパクリでしょ?
3.だったら、私と同じ立場じゃない? >>63に引用した”Order topology”読みなさいよ
どこの馬の骨とも分からない、
省5
105(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/28(土)09:46 ID:25QO+/o4(4/9) AAS
>>63
>外部リンク:en.wikipedia.org
>Order topology
”Order topology”が読めないとな?w(^^;
まあ、下記でも嫁めw
外部リンク:ja.wikipedia.org
順序構造と位相構造
省7
112(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/28(土)19:30 ID:25QO+/o4(6/9) AAS
>>110-111
>順序数そのものが定まってないのにノイマンの方法もへったくれもありません。
おまえら、全然読めてないね(^^
”The standard topologies on R, Q, Z, and N are the order topologies.”な
”The standard topologies”な
”The standard”な! ww(^^
省7
114(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/28(土)19:35 ID:25QO+/o4(7/9) AAS
あと
(>>63より)
"順序位相(英語版)"
より、下記
まあ、確かに、 (a,∞)とか”∞”が定義されていないと、
循環論法になるけど、
”∞”が先に別の仕方で定義されていれば、これで良いだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s