[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
924: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/10(金) 08:30:24.09 ID:e3xNYXlE セタは公理図式の読み方も分かってないw 例えば分出公理で {x∈S|P(x)} のP(x)はxが自由変数となる式なら何をいれてもいい (例えば¬(x∈x)) しかし、セタは何をトチ狂ったか 「公理図式で式を入れるところは公理の式に限る それが公理主義」 とか馬鹿丸出しな俺様解釈を絶叫してきたw もちろんそんな俺様解釈は完全な誤りだ ¬(x∈x)のどこが公理なのか?w {x|¬(x∈x)}が集合なら矛盾だが {x∈S|¬(x∈x)}なら矛盾しない なぜなら、{x∈S|¬(x∈x)}は集合Sの要素でない、で終わりだから こんなことは数学を学ぶ大学1年生なら常識だが どうせセタはマージャンとかテニスとか**Xとかで遊び惚けてたんだろw ♀ザル相手に腰振るしか能がない毛深い♂ザルに数学が分かるわけがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s