[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
809: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/16(月) 11:36:18.34 ID:FklPj7Hd >>806 >>「集合のいかなる∈列も有限長で終わる」 >>というのが正則性公理ですから >∈列=∈降下列 だから 正しい >馬鹿のいう列は ∈列ではない なに食言しているんだw 数学で重要キーワード抜かしたら、アウトだよ 院試なら、言い訳きかないからねw ”∈列=∈降下列”? あほか、お前が勘違いしてただけなんだろww 必死の言い訳笑える >>793 >ωから降りるとき、ωより小さいある順序数を決めなければならない そんな必要はないだろ? おまえ、ノイマン構成で、無限公理を認めて、可算無限集合 {1,2,3・・n・・}を構成するときに ある有限集合{1,2,3・・n}から 突然ジャンプして 無限集合{1,2,3・・n・・}って妄想しているんじゃね?w(^^ 無限公理というのは、後者関数を取ること無限操作を認めるということだよ だから、出来た可算無限の上昇列で超限順序数ωから逆に辿り、降りるとき 「無限操作を認める」と解釈すれば良い それで、上昇と降下が、可逆になって綺麗だろ? (実質的に「無限操作を認める」という解釈は、数学でいたるところ出てくるよ。 (”ε−δ自慢する”やつがハマる穴かもなw)) まあ、哀れな素人さんと、いつまでも「無限」論争やってるわけだよな、おまえは その程度の「無限」の理解なんだな、おまえ 笑えるわ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/809
814: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/16(月) 15:56:27.35 ID:KLi/sOo0 おっちゃんです。 >>809 スレ主は、実数直線R上での正負の無限大±∞の幾何的イメージを直観的に把握して位置付けることが出来ていないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/814
815: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/16(月) 16:25:25.75 ID:KLi/sOo0 >>809 任意の実数直線R上の点は実数で、±∞ではない。 実数直線R上において正負の無限大±∞に当たる各点は存在しない。 任意の整数より大きい実数は存在する。同じく、任意の整数より小さい実数も存在する。 だから、直線R上を常に同じ方向にどんなに真っすぐ進んでも、+∞か-∞にぶち当たってたどり着くことはあり得ない。 これは、ε-δやってりゃ、すぐ分かること。 こんなことを納得するためにわざわざこんな議論をしているのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/815
817: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/16(月) 18:00:05.68 ID:KLi/sOo0 >>809 そういえば、>>815の >任意の整数より大きい実数は存在する。同じく、任意の整数より小さい実数も存在する。 の後の行に >任意の実数より大きい整数は存在する。同じく、任意の実数より小さい整数も存在する。 も付け加えておく。 あとは実数の連結性からすぐ分かることだが、 >だから、直線R上を常に同じ方向にどんなに真っすぐ進んでも、+∞か-∞にぶち当たってたどり着くことはあり得ない。 は、直線RがRの通常の位相について非コンパクトなハウスドルフ空間であることを例えで示している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/817
822: 132人目の素数さん [] 2019/12/16(月) 19:06:51.41 ID:mnsYSGUS >>809 >無限公理というのは、後者関数を取ること無限操作を認めるということだよ ◆e.a0E5TtKE はコーフンすると日本語がおかしくなる >だから、出来た可算無限の上昇列で超限順序数ωから逆に辿り、 >降りるとき「無限操作を認める」と解釈すれば良い >それで、上昇と降下が、可逆になって綺麗だろ? 逆に辿る? 上昇と降下が、可逆になって綺麗? ギャハハハハハハ ハハハハハハハ!!!(嘲) こいつ、正真正銘の白痴だなwwwwwww いつ、だれが、どこで可逆になるといった? 今、貴様が、ここで妄想してるだけだろ この●チガイが そもそも非可逆だ 0、1/2、2/3、・・・1 という数列をひっくり返して 0・・・1/3、1/2、1 としたとき、0に一番近い正の数は何だよw そんな数は存在しないんだよ ばぁぁぁぁぁかwwwwwww ◆e.a0E5TtKE はまた一つトンデモ発言で 数学板の歴史に残る伝説つくっちまったなwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/822
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s