[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/21(月) 22:18:01.95 ID:P3acsak1 >>446 コンピュータ言語の記法やね 「a=a+1」 いわゆる、再帰的な式な(^^ プログラミングが義務教育に入ったらしいね (数学記法では、”a=a+1”はありえないだろうけどね) http://ratan.dyndns.info/MicrosoftVisualC++/for.html C言語 forを使った繰り返し条件(ループ) サンプル 変数【 a 】に整数『1』を代入し、【 a<=10 】で『10』以下なら繰り返し【 a=a+1 】で変数『a』に『1』を加え、そのつど『こんにちわ』を表示する。と言う繰り返し条件(ループ)です。 for(a=1; a<=10; a=a+1){ print("こんにちわ\n"); } http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/447
451: 132人目の素数さん [] 2019/10/21(月) 23:17:18.71 ID:55/7dvj1 >>447 なにをトンチンカンなこと言ってるのやらw プログラミング言語の"="は、左辺の変数に右辺の値を代入するという指示であり、数学の"="とは全く別物w 頭に蛆でも湧いてんのか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/451
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.251s*