[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
289: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/12(土) 12:08:13.78 ID:Ty9mG3gK >>288 どの行がわからないですか? 仮定は降鎖列の長さに最大値が無いですね。 では長さ1の列があるからそれを Ω=x11 とおくのはいいですよね? 次に長さ2の列もあるから Ω=x21∋x22 もありますよね? 以下 Ω=x32∋x32∋x33 Ω=x41∋x42∋x43∋x44 といくらでも長いのがあるのでACであらかじめ取れますよね?(ほんとはACいらないけど、それは多分納得してもらえそうに無いので諦めます) ここまでは理解できますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/289
290: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/12(土) 13:52:28.42 ID:0oc9Ztsl >>289 (>>287において) 1)定義が無い。 x11とは? これは何ですか? 2)Ω=x11、Ω=x21∋x22? これは何ですか? 「Ω=x11」と「Ω=x21∋x22」とで、二つのΩは別ものですよね、明らかに。これ、記号の濫用ですか? 3)x11∋x22∋x33∋‥‥? これは何ですか? 例えば、「x11∋x22」の証明は? 略証でもいいけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s