[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/22(火) 11:33:10.48 ID:nYvyjN1O あ、∃!の位置間違えたけどわかるよね? あとtの束縛忘れてるけどわかるよね? 要は{0,1,2,‥n-1} または ω 全体を定義域とする関数。 "関数である" の論理式に定義域を限定するための論理式を追加してるだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/462
466: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/22(火) 16:01:52.38 ID:nYvyjN1O ガロア理論勉強するだけなら一応論理式知らないでも勉強できなくはない。 一応数学の論文や教科書は論理式ではなく素の日本語、英語で書くのが原則だから。 でも理学部数学科の教程の中にほぼ例外なく論理式の理解が入ってくるのは、やはりコレガキチンと分かってる人間とそうでない人間では理解の正確さが段違いに変わってくるからだからなぁ。 ましてや集合論になったら論理式がキチンと理解できるのはほぼ必須と言っていいし。 正直論理式読めない状態で数学の勉強するって何考えてんのとしか思えないんだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/466
468: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/22(火) 17:21:08.95 ID:nYvyjN1O 数学科では早いトコでは一回生の土頭から論理式読む練習するしな。 というかオレのいた大学では工学部でも土頭で論理式の読み方やってたハズなんだけどな。 理学部数学科のある大学なら大概般教の数学の授業は数学科の教官担当してるし、一応イプシロンデルタは絶対やるからな。 大学の授業寝てたんかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s