[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
481: 132人目の素数さん [] 2019/11/26(火) 19:23:58.66 ID:XexXmVbj >>476 >数 :1 ,2 ,3 ,4 ,・・・,n ,・・・∞ >順序数 :1st,2nd ,3rd ,4th ,・・・,nth ,・・・ω >(1対1対応) ↓↑ >シングルトン:{} ,{{}} ,{{{}}} ,{{{{}}}} ,・・・,{・・{}・・}n ,・・・,{・・{}・・}∞ >(注:{・・{}・・}nは、カッコ{}がn重、{・・{}・・}∞は、同∞重のシングルトン) >ちゃんと、可算の範囲で、全部対応が付きますがなw(^^; 数、フォン・ノイマンの順序数、ツェルメロの順序数 0,{},{} 1,{{}},{{}} 2,{{},{{}}},{{{}}} … ∞,ω,Ω で、Ωははたして、数学白痴◆e.a0E5TtKEのいう {・・{}・・}∞(∞重のシングルトン)となるのかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/481
482: 132人目の素数さん [] 2019/11/26(火) 19:35:45.79 ID:XexXmVbj >>478 >シングルトンの可算列が、正則性公理に反するならば、 >順序数も数も正則性公理に反するw(^^ 飛んで火にいる夏の馬鹿w フォンノイマンのωは、ωー1というすぐ下の数を持たない 任意の自然数nについて、n∈ωであり、 nは正則性公理を満たすから、ωも正則性公理を満たす ω∋n∋・・・∋0は、有限長だからである 一方、馬鹿のいう{・・{}・・}∞は、 いかなる,{・・{}・・}nも要素としてもたない 要素を持つとすれば、それは {・・{}・・}(∞-1) に限られる。 で ∞∋∞ー1∋∞ー2∋… と下がっていった場合、いつまでたっても終わらない なぜならいかなる自然数nについても ∞ーnは自然数にならないから (もし、自然数mだとしたら、∞はm+nという自然数になってしまうからw) もし、ωに対応する形で、ツェルメロのΩを考えるなら、それは {{},{{}},{{{}}},…} というすべてのツェルメロ自然数を要素とする無限集合 (シングルトンに非ず!)でなければならない 馬鹿の直感は間違いだらけ 馬鹿の素朴な直感は絶対悪w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/482
487: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/26(火) 22:10:25.87 ID:XexXmVbj >>485 {・・{}・・}∞は正則性公理と矛盾するから 正則性公理の下では存在しない アタマ腐ってるのは数学白痴の馬鹿◆e.a0E5TtKE http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/487
488: 132人目の素数さん [] 2019/11/26(火) 22:12:48.15 ID:XexXmVbj さすが {}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}} と大ウソつく馬鹿だけのことはある きっと馬鹿は 「{・・{}・・}∞は{}も{{}}も{{{}}}も要素とする」 とウソつき続けるんだろう 正真正銘の●違いだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s