[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/10/05(土)16:23:30.90 ID:JrhjRl4x(30/46) AAS
分出公理、冪集合公理、無限公理、貼っておきます(^^
外部リンク:ja.wikipedia.org
公理的集合論
(抜粋)
分出公理
置換公理はフレンケルによって次の分出公理の代わりにおかれたものである(1922年)。分出公理は上に述べた ZF の公理から示すことができる。
分出公理 任意の集合 X と A を自由変数として使用しない論理式 ψ(x) に対して、X の要素 x で ψ(x) をみたすような x 全体の集合が存在する:
省18
308(3): 2019/10/12(土)18:13:02.90 ID:Vy+smElV(6/8) AAS
もしかしてxnのnが動いてるところのNとxnが動いてるF(Ω)を混同してるのかな?
Nは通常のωを想定して書いてます。
ホントは自然数と対応付くものならなんでもいいんですが混乱するのでN=ωにします。
それともう議論が発散するだけなので数列の順は降鎖でいきます。
もうそこで議論が発散するのは避けましょう。
とりあえず
--- claim(※) ---
省18
316: 第六天魔王 ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/12(土)23:01:09.90 ID:XYOM7riD(2/3) AAS
>>314
馬鹿は、最大の自然数が存在すると思ってるのか?w
「最大の自然数が存在しない」という点では、
数学関係者と安達の間に意見の相違はない
相違があるとすれば
「自然数全体の集合が存在するか否か」
無限公理においては、最大の自然数が存在しないにも関わらず
省4
363: 2019/10/13(日)18:21:46.90 ID:V6/d9xmP(5/6) AAS
>>357
おサルは、面白いな
頑張れよ(゜ロ゜;
729(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/14(土)08:50:58.90 ID:s6Tab8iq(7/15) AAS
>>728 補足
ノイマン構成で、下記のカントールの順序数が構成できる
具体的には、ノイマン構成で順序数ωが構成できる
(当たり前だが)
ノイマン構成とZermelo構成とは、その構成法から、一対一対応がつく
(∵ 後者関数が少し違うだけなので、順序列としては当然同型になる(∈列として同型))
よって、Zermelo構成で順序数ωが構成できる
省12
877: Q ◆jPpg5.obl6 2019/12/18(水)23:39:19.90 ID:1Iara4Wc(4/10) AAS
エビちゃんとも呼ばれてます(^^)
933: 2019/12/20(金)19:09:30.90 ID:ylfrCRaM(3/10) AAS
>>923
>何を言いたいのか、理解できないぞw
それは◆e.a0E5TtKEが馬鹿だからwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s