[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
435: 2019/10/18(金)11:52:26.69 ID:ospgeXvi(1) AAS
各元はではない。
各元のです。
444(1): 2019/10/20(日)10:57:49.69 ID:XNQw6tig(1) AAS
{{…(無限個)…}} が存在し得ないのはあくまで正則性の公理下だからコレを外すなら存在し得るかもしれない。
のでその意味ではユニバースを持ち出す意味はある。
しかしスレ主の主張はaccとdccの不理解から正則性の公理下でも存在し得ると言ってるのでこの話持ち出すのは筋違いないだな。
473(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/10/27(日)23:44:36.69 ID:EUeYkluT(3/4) AAS
>>472 補足
外部リンク:scholarpublishing.org
Services for Science and Education Ltd
Global Set Theory
Satoko Titani
Professor Emeritus of Chubu University, Japan.
Our reasoning is based on dichotomous logic. That is, we are naturally convinced that a statement is either true or false exclusively. We accept the dichotomy as axiom.
省9
617(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/07(土)08:42:52.69 ID:H2e5WMAT(1/14) AAS
>>614
無理するな(^^
(>>612より)
外部リンク:gdz.sub.uni-goettingen.de
(このサイトからPDFが落とせる)
Untersuchungen uber die Grundlagen der Mengenlehre. I. Von E. ZERMELO in Gottingen. P261
(抜粋英訳)
省10
962: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/21(土)00:24:10.69 ID:AVt64yFu(2/9) AAS
>>961
外部リンク:ja.wikipedia.org
順序数
(抜粋)
順序数(じゅんじょすう、英: ordinal number)とは、整列集合同士の"長さ"を比較するために、自然数[1]を拡張させた概念である。
S(α) を α の後続者(successor of α)と呼ぶ
順序数の並び方を次のように図示することができる:
省7
969(1): 2019/12/21(土)08:18:53.69 ID:RiKZpZyq(3/15) AAS
>>966
>・確かに、ωは、それ以前の何者の後者でもない
この時点でZermelo構成でのΩがシングルトンだと主張する根拠は無くなった
な・ぜ・な・ら
Zermelo構成の次者関数s(x)={x}は、あくまで
後続順序数がシングルトンであることを決めただけ
であるから
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s