[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
273: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/12(土) 08:02:50.36 ID:0oc9Ztsl >>272 補足 縦に並べると 1,1n,1e,Σe1 2,2n,2e,Σe2 ・ ・ ・ ω,ωn,ωe,Σeω で 自然数N+ω、ノイマン自然数Nn+ωn、ツェルメロ自然数Ne+ωe、ツェルメロの前者の和集合Σen+Σeω この4者の間に全単射が存在します この一言を付け加えておきます (蛇足みたいだが、もし試験答案で時間があるならなら一言書くべき。”分かっているよ”というアピールのために(答案が戻って来ない試験がある。減点されても、文句をいう機会がない場合がある)) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/273
328: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/13(日) 16:53:53.36 ID:2pwdGOo0 >>327 馬鹿は反論不能で沈黙したな 当然だ あいつは論理的思考ができないからな 本能行動以外何もないw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/328
359: ID:1lEWVa2s [sage] 2019/10/13(日) 18:20:31.36 ID:BCKVKYa1 4500億円イートインがどうので騙しとったのは許せない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/359
373: ID:1lEWVa2s [sage] 2019/10/13(日) 18:38:13.36 ID:BCKVKYa1 スマホですよ、ずっと 聞きたかったんでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/373
391: ID:1lEWVa2s [sage] 2019/10/13(日) 19:40:29.36 ID:87Wfcy4Z 注射で治るのは知ってたけど薬拒否した場合だから それまで飲むの我慢して 隔離室一ヶ月の内の後半わざとおさえられるかたちの場面つくって わざと注射打って貰うようにした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/391
461: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/22(火) 11:00:49.36 ID:3X6qtZsf >>460 主張1)の訂正。 ∀X ∃Y s.t. ∀x(∃a seq. s.t. a1∋a2∋‥∋an, a1=X,n=x)⇔x∈Y もしかして数列の定義がダメなん? s:sequence :⇔ ∃x s.t. (x∈ω ∨ x=ω) ∧ (t∈s⇔∃! n∈x ∃y s.t. t=<n,y>) 論理式、数式が出てくると途端にレスしなくなるけど、レスすると完全に間違いが確定して "負け" につながる恐れがあるからレスしないの? それともホントにわかんないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/461
529: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/29(金) 08:00:44.36 ID:KnsCfpdu >>510 追加引用w(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90%E9%9B%86%E5%90%88 有限集合 (抜粋) 有限性の必要十分条件 ツェルメロ=フレンケルの集合論 (ZF) では、以下の条件は全て等価である。 1. S は有限集合である。すなわち、S の元はある特定の自然数未満の自然数の集合の元と一対一対応する。 2. S は、空集合を始点として元を1つずつ追加していく数学的帰納法で証明可能な全属性を持つ。(カジミェシュ・クラトフスキ) 基礎付け問題 興味深いことに、ZFCにおいて有限集合を集合全般から区別する様々な特性は、より弱い体系であるZFや直観主義的集合論の場合とは論理的に等価ではないことが判っている。 よく知られている有限性の定義として、リヒャルト・デーデキントの定義とカジミェシュ・クラトフスキの定義がある。 クラトフスキの有限性の定義は次の通りである。 任意の集合 S について、和集合の二項演算は冪集合 P(S) に半束構造を与える。 空集合と単集合から生成した半束を K(S) と記し、S が K(S) に属する場合、S をクラトフスキ有限集合と呼ぶ。 直観的に K(S) には S の有限な部分集合が含まれる。 重要なのは、この定義では自然数による帰納も再帰も必要とせず、K(S) は単に空集合と単集合を含む全ての半束構造の積集合として得られる点である。 ZFでは、クラトフスキ有限はデデキント有限を包含するが、逆は真ではない。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/529
561: 132人目の素数さん [] 2019/12/01(日) 08:30:05.36 ID:go6lPTYO >>556 >一階なのか高階なのかが重要なんだ 地下の亡者、数痴馬鹿は 「俺のいう無限は、実は非標準的有限なんだ!」 という言葉で誤魔化そうとしているようだwww 標準だろうが非標準だろうが、有限でない無限集合ωは存在する そしてフォン・ノイマンのωに対応するツェルメロのΩは何か? というのが問題 数痴は「Ωもシングルトンだ!」といってるが、 limの定義からすれば、Ωは{},{{}},{{{}}}・・・ という”有限重シングルトン”の全てを要素とするので シングルトンたりえない limの定義も読まぬ数痴馬鹿には死んでも分かるまいがなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/561
636: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/07(土) 15:37:50.36 ID:H2e5WMAT >>622 おサル=ID:uZFmzNJe は、恥かきだなw(^^; 正則性公理のそこでつまずいているのかw (参考) Inter-universal geometry と ABC予想 42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/ 701 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/12/07(土) 09:59:15.64 ID:uZFmzNJe [3/3] >>697 >正則性公理には反してませんよ、ZFCに反してませんよと強調したかった しかし∈-loopsは、正則性公理とは矛盾しますけどね 「集合のいかなる∈列も有限長で終わる」 というのが正則性公理ですから (それゆえ「基礎の公理」とも呼ばれる) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E7%A4%8E%E9%96%A2%E4%BF%82 整礎関係 (抜粋) 数学において、二項関係が整礎(せいそ、英: well-founded)であるとは、真の無限降下列をもたないことである。 定義 集合あるいはクラス X 上の二項関係 R が整礎であるとは、X の空でない任意の部分集合 S が R に関する極小元を持つことをいう[1]。 X が集合であるとき、従属選択公理(英語版)(これは選択公理よりも真に弱く可算選択公理よりも真に強い)を仮定すれば、同値な定義として、関係が整礎であることを可算無限降下列が存在しないこととして定められる[3]。 集合 x が整礎的集合 (well-founded set) であることは、∈ が x の推移閉包上で整礎関係となることと同値である。ZF における公理のひとつである正則性の公理は、全ての集合が整礎であることを要請するものである。 関係 R が X 上で逆整礎 (converse well-founded) または上方整礎 (upwards well-founded) であるとは、R の逆関係 R?1 が X 上の整礎関係であるときにいう。このとき R は昇鎖条件を満たすという。 例 全順序でない整礎関係の例。 ・自然数の順序対全体の集合 N × N 上の、(n1, n2) < (m1, m2) ⇔ n1 < m1 かつ n2 < m2 となる順序。 整礎でない関係の例。 ・負整数全体 {?1, ?2, ?3, …} の通常の順序。任意の非有界部分集合が最小元を持たない。 ・有理数全体(または実数全体)の標準的な順序(大小関係)。たとえば、正の有理数(または正の実数)全体は最小元を持たない。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/636
646: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/07(土) 16:07:12.36 ID:r8l5YtX/ 生息性に反しないという事を主張するにはなにをしないといけないのかもわかってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/646
743: 132人目の素数さん [] 2019/12/14(土) 16:55:29.36 ID:CsbquFhS >>740 >0∈1∈2∈3∈4∈… >当然この列は、ωを超えて延長可能 白痴が何も考えずに漫然と嘘書き流してるね ωがいつどうやって出てくる、と思ってるのかな 「ω-1∈ω」という形で現れると思ってるなら大馬鹿野郎w ω-1なんて存在しないから ωから降下していく場合、いきなり何かある自然数nに降下するから n∈ω それゆえ、降下列は有限になる 2ωとかω^2とかだって同じこと 直前なんて存在しないから ω+n∈2ω nω∈ω^2 こんな初歩的なことも知らんとか人間じゃないだろ 猿でもない 霊長類ではありえないw ニワトリでもない 脊椎動物でもありないw もう、ゴキブリですよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/743
811: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/16(月) 13:22:34.36 ID:kcqXf4G0 shQE/MNw氏 & PRdnkv5o氏 は 「ニクラ・ブルバカ」氏として 2人組でRHでも解いてみてから まだ暇だったら、ゐぢわるぢぢゐ として出直されてみては。。。? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/811
888: 132人目の素数さん [] 2019/12/19(木) 06:07:05.36 ID:vUsZDapA >>886 >別の二項関係 R を考えれば、Z を整列集合にすることができる Zが順序<で整列集合でない、といわれて逆上し 「別の二項関係 R を考えれば」と言い訳してまで ”ボクちゃん正しい”と言い張る ◆e.a0E5TtKEは正真正銘の白痴www ギャハハハハハハ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/888
952: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/20(金) 23:34:31.36 ID:ZaXFXilg >>951 おつです おサルの相手、ご苦労様です おサルの友達、いなくなったみたいw(^^; 慰めてやって下さいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s