[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (802レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(7): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/05(土)10:05 ID:JrhjRl4x(4/46) AAS
さて、>>1に関連した議論の続きです

現代数学はインチキのデパート より
2chスレ:math
どうも、ガロアスレのスレ主です(^^

昨日のID:4Fu/lmU2さん(>>21)と
今日のID:kZwmbLNIさん(>>25)と
が、同一人物かどうか? それが分からない
それと、二つのIDの中に、私がガロアスレで論争していた人がいるかどうか?

一応、ここでは、二つのIDは同一人物で、私がガロアスレで論争していた人とは別人という前提で対応します
(そのうち分かってくるかも知れませんが。ああ、(>>28)「私はサル石ではありません」と書かれましたね)

なお、議論の前提として、ある程度、標準的に認められている現代数学の成果
テキストや、ウェブサイトにある、現代数学の成果は認めるものとしましょう
(そうしないと、全てを公理からの構成や厳密な証明を求めるようなことをすると、余白が足りない(時間も足りない))

さて、論点を整理しましょう
>>3より)
1)正則性公理(>>16)は、無限下降列である x∋x1∋x2∋・・・ を禁止する
 (が、無限上昇列を禁止するものではない)
  なお、無限上昇列から、ノイマン構成により自然数N=ωの構成が認められる
2)ツェルメロ構成で、{{…{}…}}({}の多重無限)が考えられるが、正則性公理に反するか?

で、
1)正則性公理において、>>17に示した ノイマン構成の∈の2項関係の列について
 0∈1∈2∈3∈・・・∈n∈n+1・・・ ∈N=ω
 これは、正則性公理には反しないまでは合意(>>23-24)できましたね

つづく
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s