[過去ログ] 0.99999……は1ではない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(2): 2019/10/09(水)09:13 ID:WeQhCFU4(1/31) AAS
依然としてアホの巣(笑

ID:B7gLl11X
ID:9PlZmJ52
ID:N6K1JaVI

これは質問少年とその同類(笑
ヒルベルトの数理論理学など無意味(笑

ID:PFECpNHL
省4
923
(3): 哀れな素人 2019/10/09(水)09:19 ID:WeQhCFU4(2/31) AAS
ID:gm3ls/Yz
これは間違いなくサル石である(笑

「自然数全体の集合なんて存在しない!」
「可能無限とは、有限集合の上限が存在しないという意味でしかない!」

以前からずっとそう言い切っているのにアホだから分っていない(笑

0.99999……は1ではないし、
0.99999……は数として存在しない、
省2
924
(1): 2019/10/09(水)09:25 ID:vw6jBuCV(1/13) AAS
>>922
なぜ、ヒルベルトの形式論理はダメなんですか?

具体的な理由をお願いします

可能無限とかの直観主義者でも、形式論理の方法論そのものは認めていますよ?
925: 哀れな素人 2019/10/09(水)09:26 ID:WeQhCFU4(3/31) AAS
無限公理というのは公理ではないのである(笑
お前らのようなアホが公理だと思っているだけ(笑

wikipediaの説明によると
無限公理とは無限集合が存在する、という公理であるらしく、
この場合の無限集合は可能無限集合ではなく実無限集合であるようだが、
実無限集合が存在しないことは簡単に説明できる(笑

しかしその理由をここに書いてしまうと、
省2
926
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)09:34 ID:WeQhCFU4(4/31) AAS
>>924
ヒルベルトはカントールの実数論や無限集合論を認めているからである(笑
現代数学の深刻な矛盾はカントールの数学が根源なのに、
ヒルベルトはそれに気付かず、矛盾を克服するために
形式論理学などという無意味で非生産的な数学を立てた(笑

ヒルベルトはアホだから0.99999……=1だと思っていたのだ(笑
高木貞治はヒルベルトの弟子だから、高木もそう思っていた(笑
省2
927
(1): 2019/10/09(水)09:36 ID:PFECpNHL(2/11) AAS
>0.99999……は1ではないし、
>0.99999……は数として存在しない、
>という二つのことを理解する必要がある、
>と前々からずっと言っているのにアホだから分っていない(笑

>0.99999……は数として存在しない、
を仮定すれば
>0.99999……は1ではないし、
省2
928
(1): 2019/10/09(水)09:37 ID:vw6jBuCV(2/13) AAS
>>926
それは形式論理で語られる具体的な内容の話ですよね

形式論理の方法論自体がダメな理由をお願いします
929: 2019/10/09(水)09:38 ID:PFECpNHL(3/11) AAS
「数でないもの」≠1
は自明だろw バカ過ぎw
930
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)09:41 ID:WeQhCFU4(5/31) AAS
>>927
>>923の意味が読めないバカはお前(笑

>>928
方法論自体がダメだなどと書いた覚えはない(笑

お前はいつも僕が書いてもいないことに難癖をつけている(笑
931: 哀れな素人 2019/10/09(水)09:43 ID:WeQhCFU4(6/31) AAS
ID:PFECpNHL

こいつはサル石と同類のバカである(笑

文章にアホさとチンピラ臭が滲み出ている(笑
932
(1): 2019/10/09(水)09:44 ID:urLY5Vhi(1) AAS
>>930
>>922
>ヒルベルトの数理論理学など無意味(笑

方法論がダメというにしか見えませんけど

でも、形式論理はいいわけですね

では、どのような公理を持ってきても、それが無矛盾なら議論は可能であることは理解できますよね?

正しい正しくないではなく
933
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)09:55 ID:WeQhCFU4(7/31) AAS
>>932
このことは何回も議論したはずだ(笑

火星人は存在しないのに
火星人が存在するという公理を立てても意味はない、と(笑

実無限は存在しないのだから、
実無限が存在するという無限公理を立てても意味はないのだ(笑

お前らは無限公理から矛盾が導かなければ無限公理を立ててもいい
省4
934: 2019/10/09(水)09:57 ID:vw6jBuCV(3/13) AAS
>>933
え?
安達さん形式論理は正しいとおっしゃいましたよね?

大事なのは存在するとか正しいとかではなく、矛盾があるかないかですよ

もしかして、わからないんですか…?
935
(5): 哀れな素人 2019/10/09(水)10:05 ID:WeQhCFU4(8/31) AAS
>もしかして、わからないんですか…?

またこういう文章(笑
わからないんですか
わからないんですか
わからないんですか
いつも利口ぶって人を小馬鹿にする(笑 アホのくせに(笑

だから無限公理からどんな成果が出ているのか(笑
省2
936
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)10:09 ID:WeQhCFU4(9/31) AAS
>無限公理からは必ず矛盾が出るのだ(笑

と書いているのに、

>大事なのは存在するとか正しいとかではなく、矛盾があるかないかですよ
>もしかして、わからないんですか…?

と書くアホ(笑

こいつはいつも人のレスの意味が全然読めていない(笑
だからこいつと話すといつも延々と無駄な議論をすることになる(笑
937: 2019/10/09(水)10:15 ID:vw6jBuCV(4/13) AAS
>>935
ZFC公理系における集合論の公理はウィキペディアかなんかにあると思います

その中でどのような矛盾があるのか教えてください
938
(1): 2019/10/09(水)10:17 ID:vw6jBuCV(5/13) AAS
もしかして、安達さん矛盾があることと間違っていることの区別がつかないのでしょうか

ありえませんね
939
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)10:20 ID:WeQhCFU4(10/31) AAS
矛盾はすぐに指摘できる(笑

しかしここに書いてしまうと
本にして出版した意味がなくなるから書かないのである(笑

可能無限なら矛盾は出ないが実無限を認めると矛盾が出るのである(笑
940
(1): 2019/10/09(水)10:24 ID:vw6jBuCV(6/13) AAS
可能無限を形式化するとどうなりますか?

安達さんは形式論理を認めていたので、その枠組み内で定式化できるはずですね
941: 哀れな素人 2019/10/09(水)10:24 ID:WeQhCFU4(11/31) AAS
>>938を見ても、この少年が
人を小馬鹿にしている少年であることがありありと分る(笑

この少年はいつもこのような文章を書く(笑

世の中に出て働いたことのないニートだから、
世間の人をみんなアホだと思っているらしい(笑

サル石もこれとまったく同類の世間知らずのアホニートである(笑
942
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)10:29 ID:WeQhCFU4(12/31) AAS
>>940
何のために形式化する必要があるのか(笑

お前は形式化しないと理解できないのか(笑

可能無限の意味が分っているなら形式化などする必要はない(笑

>>923でも読めば可能無限の意味は分かるはずだか、
お前は例によって人のレスをきちんと読まないから、
何度説明しても理解しない(笑
943: 2019/10/09(水)11:46 ID:dnyJAQK9(1) AAS
もし現代の数学の礎になってる、無限公理含むZFC公理系が矛盾を孕んでいるなら
(安達さんのためにわかりやすく言うと公理系ZFCにおける矛盾とは、
ZFC公理系から出発して、ある命題φに対してφと¬φの両方が証明できることを言います)
その数学的証明は(もし正しければ)とても価値のあるものだから
本としてじゃなく論文として出版してみたらどうなんです
944: 2019/10/09(水)12:05 ID:vw6jBuCV(7/13) AAS
>>942
でも、形式論理は正しいのだから形式化できるはずではないですか?

もしかしてできないんですか?
945: 2019/10/09(水)12:06 ID:DIpAeh8z(2/7) AAS
>>939
え? 矛盾って「無限公理」の矛盾性を他のZF公理系から導けるってこと?
946: 2019/10/09(水)12:22 ID:rFFSRADX(1/4) AAS
なんのためって形式化こそが形而上学の基本戦略じゃん?
あなた前形而上学の参考書あげてなかったっけ?
現代数学の形式主義は認めてたんじゃないの?
意味わかってなくて参書あげてたの?
947
(3): 哀れな素人 2019/10/09(水)12:30 ID:WeQhCFU4(13/31) AAS
依然としてアホの巣(笑

無限公理の矛盾などすぐ指摘できると書いているだろが(笑

形式化、何のためにそんなものが必要なのか(笑
そもそもお前らのいう形式化とは何を指しているのか(笑

可能無限など簡単な定義で誰にでも分るのである(笑
もちろん形式化したければすればいいが(笑
948: 2019/10/09(水)12:36 ID:rFFSRADX(2/4) AAS
>>947
なんのために必要かも分からず参考書にあげてたの?
949: 哀れな素人 2019/10/09(水)12:48 ID:WeQhCFU4(14/31) AAS
>参考書にあげてたの?

意味不明(笑

僕がどこかに参考書などを挙げたか?(笑

お前らが形式化が必要だというなら
お前らが勝手に形式化すればいい(笑
形式化などしなくても誰でも分る(笑
たとえば自然数など形式化などしなくても誰でも分っているのである(笑
省1
950
(1): 2019/10/09(水)12:49 ID:vw6jBuCV(8/13) AAS
>>947
矛盾指摘してください
951
(1): 2019/10/09(水)12:52 ID:rFFSRADX(3/4) AAS
あげてたやん。
形而上学の教科書?
952
(2): 哀れな素人 2019/10/09(水)12:56 ID:WeQhCFU4(15/31) AAS
>>950
だから質問少年よ、お前は人のレスを読まないから
そんな質問をするのである(笑

すでに、僕はここには書かない、と何度も書いているだろが(笑

僕はお前らに可能無限の意味を説明するためにここにいるのではないし、
無限公理の矛盾を指摘するためにここにいるのでもない(笑

お前らがお前ら自身で可能無限の意味や
省1
953: 哀れな素人 2019/10/09(水)12:59 ID:WeQhCFU4(16/31) AAS
>>951
アリストテレスのことか?(笑

いっておくがアリストテレスは形式化などしていないぞ(笑
954
(2): 2019/10/09(水)13:00 ID:DIpAeh8z(3/7) AAS
>>923
全順序かつ有限集合の上限はその集合の最大元と一致する

したがって「可能無限」などという概念は存在しない
はい論破

あとちなみにだけど君誤解してるだろうからきちんと言うけど
{{1,2,...,n} | nは自然数} みたいな集合は有限集合ではなくて無限集合ってこと理解出来る?

>>947
省2
955: 哀れな素人 2019/10/09(水)13:00 ID:WeQhCFU4(17/31) AAS
昼はここまで(笑
956
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)13:04 ID:WeQhCFU4(18/31) AAS
>>954
はい論破男乙(笑

お前は可能無限の意味が分っていない(笑

無限公理が矛盾であることは無限公理自体から導ける(笑

昼はここまで(笑
957: 2019/10/09(水)13:04 ID:vw6jBuCV(9/13) AAS
>>952
矛盾がわからないから教えてくださいといってるんですけど

バカだから自分じゃ気づけないんです
958: 2019/10/09(水)13:04 ID:vw6jBuCV(10/13) AAS
昼はここまでが二つもありますね
959: 2019/10/09(水)13:08 ID:DIpAeh8z(4/7) AAS
>>956
分かってないとかじゃない
>>954に対して具体的に反論しろ
全順序かつ有限集合で上限の無い集合など存在しない

はやく具体的に数学的に公理から厳密に反論しろ
お前は何一つ数学的に論じていない

はやくしろ
省1
960: 2019/10/09(水)13:15 ID:DIpAeh8z(5/7) AAS
可能無限ってマジ誰がこんなトンデモ数学作ったんだ?
いくら調べても碌な定義がないww

全順序かつ有限集合で上限の無いものからなる集合が定義だとしたら空集合のことだな

空集合じゃないというなら集合論の言葉を使うな
有限集合とか上限とか実はちゃんとした定義知らないだろこの可能無限界隈のゴミ人間どもは
961: 2019/10/09(水)13:16 ID:dypXKMJs(1) AAS
京大でもわかったふりだけしてたんだろうな。
962
(1): 2019/10/09(水)13:20 ID:b/ijEmcL(1) AAS
可能無限はアリストテレスらしいです

可能無限の下らなさは直観主義へと続いていきます
963
(1): 2019/10/09(水)13:36 ID:rFFSRADX(4/4) AAS
そもそも広辞苑の形式主義のとこに数学の話出てないのかな?
964: 2019/10/09(水)14:20 ID:VcMyVjFB(1) AAS
無限集合の公理だけから自身の矛盾を示せるってすごいこと主張してるなこのひと
和集合とか空集合とか以前に、外延性公理無しでどうやって集合として扱えるのかが理解できん
965: 2019/10/09(水)17:05 ID:yhIbqu0C(1) AAS
x≠xは矛盾じゃなくて
無限公理は矛盾か

こいつの脳内妄想国語辞典では「矛盾」の定義が「自分に都合の悪いもの」なんだろうな
966
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)17:30 ID:WeQhCFU4(19/31) AAS
依然としてアホの巣(笑

お前らよりサル石の方が可能無限についてよく理解している(笑

何しろ可能無限とは何かについてガロアスレでさんざん説明してやったから(笑

ただサル石がアホなのは、あいつは実無限を信じていることである(笑

それさえ除けばサル石の方がお前らよりよく理解している(笑
967: 2019/10/09(水)17:30 ID:tkH1in/x(1) AAS
ガッコで無限小数の定義決めてんだから、まずはそれに則って議論しましょうよ
その上で、別途自分で明確な別の定義を行えばいい。
野矢センセもお願いしますよ
968: 2019/10/09(水)17:36 ID:DIpAeh8z(6/7) AAS
>>966
無限公理の矛盾性を示せ
969: 哀れな素人 2019/10/09(水)17:39 ID:WeQhCFU4(20/31) AAS
回顧談

僕が最初の数学本を出したのは2016年だ。
そのときは実無限とか可能無限などという語は知らなかった。
その後ヤフー掲示板でサル石と市川氏が論争しているのを知り、
そのとき初めて実無限とか可能無限という語を知ったのだ。
そして人間が古来無限と呼んできたものは可能無限のことだと分った。

ちなみに改訂版を出したのは今年。
省3
970
(2): 哀れな素人 2019/10/09(水)17:45 ID:WeQhCFU4(21/31) AAS
無限公理という、あの意味不明な証明を読んでも、
ただ単に自然数はいくらでも作れますよ、
ということを証明しているだけとしか思えない(笑

そして自然数はいくらでも作れますよ、
ということは可能無限であって実無限ではないのである(笑

今夕はここまで(笑
971: 2019/10/09(水)17:51 ID:DIpAeh8z(7/7) AAS
>>970
無限公理の証明????

なにをトンチンカンなこと言ってるの? 公理は証明するものではないって散々言ってるよね

やっぱり「公理」がどんなものか全く理解してないじゃん

やっぱりか

やっぱり想像通りの究極ゴミ脳みそだったか
人の話を全く聞かないすんんんごいレベルの白痴
972: 哀れな素人 2019/10/09(水)18:41 ID:WeQhCFU4(22/31) AAS
>究極ゴミ脳みそ
>人の話を全く聞かないすんんんごいレベルの白痴

それがお前(笑

無限公理は公理ではないと何度も書いているのに理解できないアホ(笑
973: 2019/10/09(水)18:56 ID:vw6jBuCV(11/13) AAS
無限公理が公理ではないということは定理だということですか?

証明お願いしますね
974: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:05 ID:WeQhCFU4(23/31) AAS
公理でもなければ定理でもない(笑

>証明お願いしますね

いつもこうして人にお願いする乞食(笑

ニートだから他人が全部やってくれると思っている(笑
975
(1): 2019/10/09(水)19:06 ID:vw6jBuCV(12/13) AAS
今まで誰も公理を証明することなんてできてませんからね

安達さんがするしかないですよ
976: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:09 ID:WeQhCFU4(24/31) AAS
>公理でもなければ定理でもない(笑

と書いているのに>>975のようなレスを書くアホ(笑

こいつがいかに他人のレスを読んでいないか分る(笑

こいつを相手にするといつもこうだ(笑

そしてやることがないアホニートだから
延々と質問攻めにしてくる(笑
977
(1): 2019/10/09(水)19:18 ID:N6K1JaVI(3/9) AAS
はいはい失礼しました

では、無限公理は公理ではないとはどのようなことですか?
矛盾があるから公理として採用できないということでしょうか
978
(1): 2019/10/09(水)19:21 ID:gm3ls/Yz(4/4) AAS
>>918で「有限集合の上限が存在しない」といったのは
単に「最大の有限集合は存在しない」という意味
979
(1): 2019/10/09(水)19:28 ID:PFECpNHL(4/11) AAS
>>935
>いつも利口ぶって人を小馬鹿にする(笑 アホのくせに(笑
小馬鹿になんてしてません
だっておまえ大馬鹿じゃんw
980
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)19:30 ID:WeQhCFU4(25/31) AAS
>>977
何度も説明している(笑
可能無限は認めるが実無限は認めない、と(笑
無限公理が可能無限公理なら認めるが実無限公理なら認めない、と(笑

>>978
サル石よ、それも正しいのである(笑
とにかくここの連中はお前が理解していることを理解していない(笑
981: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:32 ID:WeQhCFU4(26/31) AAS
>>979
大馬鹿はお前(笑

文章にアホさが露骨に現れている(笑
982
(1): 2019/10/09(水)19:34 ID:N6K1JaVI(4/9) AAS
>>980
無限公理は可能無限公理でも実無限公理でもないですよ

「無限公理」です
漢字読めます?

で、可能無限公理ってなんですか?
定義してみてください
983: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:41 ID:WeQhCFU4(27/31) AAS
>>982
お前のアホさに心底呆れる(笑

これまで延々とお前の相手をしてきてやったのに、
一体どこを読んでいたのか(笑

可能無限について僕がどう説明していたか、
過去レスを全部読み返せ(笑

ちなみにサル石は可能無限とはどういうものか知っているのだ(笑
省2
984
(1): 2019/10/09(水)19:41 ID:N6K1JaVI(5/9) AAS
可能無限はわかりましたけど可能無限公理については何も教えてもらってませんね
985: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:46 ID:WeQhCFU4(28/31) AAS
次スレ

0.99999……は1ではない その2
2chスレ:math

早くも質問少年のアホが投稿している(笑

>>984
お前は可能無限が分っていない(笑

可能無限公理とは可能無限が存在するという公理である(笑
省1
986: 2019/10/09(水)19:47 ID:N6K1JaVI(6/9) AAS
では、実無限とは実無限が存在する、という定義ですか?

無限公理はそんな公理ではないですよ?
987: 2019/10/09(水)19:47 ID:N6K1JaVI(7/9) AAS
では、実無限公理は実無限が存在する、という公理ですか?

無限公理はそんな公理ではないですよ?
988: 哀れな素人 2019/10/09(水)19:49 ID:WeQhCFU4(29/31) AAS
↑見よ、このキチガイのような矢継ぎ早の連投(笑

では無限公理とは何なのか(笑
989: 2019/10/09(水)19:50 ID:PFECpNHL(5/11) AAS
>>936
>無限公理からは必ず矛盾が出るのだ(笑
おまえの言う矛盾ってせいぜい
「無限は完結しないのに無限集合は完結している」
とかその程度のアホな屁理屈だろ?

ケーキを切る行為には時間がかかるから無限に切る行為は完結しないが
0+0+…は初めから完結した0である。
省5
990
(1): 2019/10/09(水)19:51 ID:N6K1JaVI(8/9) AAS
え?

そんなことも知らずに批判してたんですか……(笑)(笑)(笑)?
991
(1): 哀れな素人 2019/10/09(水)19:53 ID:WeQhCFU4(30/31) AAS
ID:PFECpNHL

これはたぶんサル石だ(笑

アホ丸出し(笑

ケーキの話は時間とは何の関係もない(笑
992: 2019/10/09(水)19:54 ID:N6K1JaVI(9/9) AAS
安達さんは無限公理が何かも知らずに批判してたんですね(笑)
993: 2019/10/09(水)19:55 ID:PFECpNHL(6/11) AAS
安達はアホ本を自費出版したように、安達数学板を自費で立ち上げたらいい
サーバから何から全部自費でなw

ここは安達数学板ではなく数学板だからおまえの好き勝手は許さん
994: 2019/10/09(水)19:56 ID:PFECpNHL(7/11) AAS
>>991
>ケーキの話は時間とは何の関係もない(笑
じゃあ食べ尽くせないとする理由は?
995: 2019/10/09(水)19:56 ID:PFECpNHL(8/11) AAS
安達よ
無限公理の式くらい書けや
おまえ脳みそ無いの?
996
(2): 哀れな素人 2019/10/09(水)20:01 ID:WeQhCFU4(31/31) AAS
>>990
こうして利口ぶって人を小馬鹿にしたようなことを書く(笑

無限公理とは無限集合が存在するという公理だが、
その無限集合が実無限集合か可能無限集合か
という話をしているのであって、話の流れから、
可能無限公理とは可能無限集合が存在する、という意味だが、
それは暗黙の了解として分っているものとして
省6
997: 2019/10/09(水)20:01 ID:PFECpNHL(9/11) AAS
ケーキを無限個に切り食べる
切ったり食べたりが時間0でできるなら食べ尽くせるわなw
自分の持論も理解できないバカ それが安達w

数列のときもそうだけど安達は数学はもちろん安達数学も理解していないw
バカ丸出しw
998: 2019/10/09(水)20:02 ID:PFECpNHL(10/11) AAS
>>996
安心しろ、誰もおまえを小馬鹿になんてしてない
だっておまえ大馬鹿じゃんw
999: 2019/10/09(水)20:03 ID:vw6jBuCV(13/13) AAS
>>996
可能無限集合が存在する????

あなた可算無限と可能無限、非可算無限と実無限、色々混同してるんじゃないですか?
1000: 2019/10/09(水)20:04 ID:PFECpNHL(11/11) AAS
バカ安達が可算無限と非可算無限を区別できる訳が無いw
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 21時間 40分 13秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s