[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/11(水) 18:03:52.72 ID:z0Cctf8f https://www.asahi.com/articles/ASM7P3HJSM7PULBJ002.html 朝日新聞 AIの現場、主婦が大活躍 政府は人材不足というけれど 有料記事 杉本崇 2019年8月22日11時51分 (抜粋) 画像を認識したり、外国語を翻訳したり、社会のいろんな場面で人工知能(AI)を使ったサービスが普及するなか、政府が「AI人材が不足している」と危機感をあらわにしている。一方、AIに知識を学習させる仕事では主婦らが活躍。計算式をプログラムする技術者の不足は解消されつつあるとの声も上がる。幅広い分野にまたがるAIの現場は、求められる技能や人材も多岐にわたっている。 パソコンの画面に映し出された工事現場の画像。アルバイトの主婦斎藤尊子さん(39)が、これは三角コーン、これは仕切り……と種類ごとに青や赤色に塗り分けていく。 AI企業「ABEJA」(東京都)では、画像に写っているのが何かをAIに学習させる「アノテーション」の真っ最中だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/43
69: 132人目の素数さん [] 2019/09/12(木) 09:26:47.72 ID:Wqo+hvYQ バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/69
85: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/13(金) 06:53:24.72 ID:QEVZazxA >>81 >数学者って人種は「おまいら高校の極限はゴマカシなんだ」みたいなのスキでね >だから、もしベン図がゴマカシ(不正確と言ってもいい)だったら、 >きっとそういう人が出てくるはず >「y∈zとしても、yの元で、zに含まれない元が存在するんだ。 > だから、ベン図に反例がある(あるいは描けない)」 >みたいなことをいう人がね >でも、そんな人はおらんでしょ ベン図は包含関係⊂しか表せない 要素∈の推移性なんて表しようがないw したがって問題になりようがない おまえは正真正銘の白痴か?w {{{}}}は「∈は推移的!」という貴様の嘘に対する決定的反例w おまえは{}、{{}}、{{{}}}の三者を どうベン図で書くつもりだ? 書いて見せてもらおうかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/85
155: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/14(土) 16:22:56.72 ID:VYIPOabR >>154 ニワトリ 破滅への道 U >> ニワトリの発言 > 他者の発言 5. ニワトリ、完全に集合=順序数、と誤解するトンデモぶりw >>81 >>・∈−順序は、公理的集合論ZFCの目玉の重要キーワードでしょ? >> これで、帰納法及び超限帰納法が可能になるんだ >>・フォン・ノイマン宇宙(>>67)も、重要キーワードでしょ? >> フォン・ノイマン宇宙では、∈−順序が成り立ち、∈が推移律を保つ >>・推移律:x∈y∈z で、ここでxはyの任意の元として、 >> xに対し∀x∈zが成立→即y⊂z成立 かつ x⊂z成立 6. トンデモ発言をいちいち否定される >>84 >フォン・ノイマン宇宙自体は推移的であっても >フォン・ノイマン宇宙の全ての集合が推移的なわけではない >もしフォン・ノイマン宇宙の全ての集合が推移的なら >フォン・ノイマン宇宙は順序数の全体ということになるが >そんな馬鹿なことはもちろんないw >例えば{{{}}}は明らかに集合であることが証明できるが >これは推移的ではないw >{}∈{{}} {{}}∈{{{}}} しかし ¬({}∈{{{}}}) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/155
175: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/14(土) 23:40:41.72 ID:QdZ5TU5n >>171 >{}∈{{{}}} を仮定する。 >右辺の元は {{}} のみであるから {}={{}} が成立。 意味分からん 「{}={{}} が成立」? その式自身が矛盾だろ?w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/175
202: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/15(日) 10:20:21.72 ID:NNU+uf1a >>195 (引用開始) 偶数の集合 = {2} = {{1}} 1∈{1}⊂偶数の集合 スレ主によると 1∈偶数の集合 (引用終り) 素朴集合論のロジックと、公理的集合論のロジックとを、 意図して混用しているね(まあ、おれもやっているけどねw(^^; ) 素朴集合論のロジックでは、 2はアトムであって、集合ではないよ >>196 >s⊂N s⊂N2 だが、s⊂N'ではない 「包含関係は順序関係」(下記)なので s⊂N2⊂N’なので、下記の推移律から s⊂N’成立 QED (^^; (参考) https://wiis.info/math/set/set/subset-is-ordering-relation/ ワイズ 包含関係は順序関係 2019年1月20日 (抜粋) 要旨:包含関係は反射律、推移律、反対称律を満たす順序関係です。 包含関係⊂は以下の性質を満たします。 命題(包含関係は順序関係) 任意の集合X,Y,Zについて以下が成り立つ。 (a) X⊂X (b) (X⊂Y ∧ Y⊂Z) ⇒ X⊂Z (c) (X⊂Y ∧ Y⊂X) ⇒ X=Y 性質(a)は、任意の集合は自身の部分集合であることを意味します。包含関係が満たすこのような性質を反射律(reflexive law)と呼びます。 性質(b)は、XがYの部分集合であり、YがZの部分集合であるならば、XはZの部分集合であることを意味します。包含関係が満たすこのような性質を推移律(transitive law)と呼びます。 性質(c)は、XがYの部分集合であり、YがXの部分集合であるならば、XとYは等しい集合であることを意味します。包含関係が満たすこのような性質を反対称律(antisymmetric law)と呼びます。 包含関係がこれらの性質を満たすことは、包含関係が順序関係(ordering relation)と呼ばれる二項関係(binary relation)であることを意味します。 二項関係や順序関係については追って説明します。 包含関係は全順序関係ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/202
355: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/20(金) 05:18:30.72 ID:DPgtgKl0 >>352 サル石なんて奴はいないよ 俺はそっちのスレには書いてない ここの1が馬鹿なのは有名 数学板の人間は1と同じ人間とはみなしてない 畜生を尊敬する馬鹿はいないよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/355
622: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/28(土) 09:54:19.72 ID:ccu5D6lw >>619 追加文献 ブリタニカ国際大百科事典 有限集合 ゆうげんしゅうごう finite set https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E9%99%90%E9%9B%86%E5%90%88-144701 「元の個数が有限である集合をいう。」 御愁傷様(-||-) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/622
685: 132人目の素数さん [] 2019/10/01(火) 09:58:57.72 ID:Fd75etB7 数学板なんて 遊びですよ あくまでエンタです 知るは楽しみとは、昔のクイズ番組のフレーズだったが 余祿でそういうこともありだけどね(^_^) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/685
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s