[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238(6): 2019/08/28(水)07:22 ID:l7VTYfyv(1/8) AAS
問題
サイコロに勝手な自然数6コを記載する
ツボの中でサイコロを転がして開ける
表から見えない真下の面に書かれてる数字が
6コ中の最大値である確率はいくらか?
ニワトリ頭
「表から見える5コの数字の最大値は所詮有限
省3
240(1): 2019/08/28(水)07:26 ID:l7VTYfyv(2/8) AAS
>>238
時枝問題の確率はP(A)ではなくP(C)だけどなw
251: 2019/08/28(水)20:27 ID:l7VTYfyv(3/8) AAS
>>241
>6コ中の最大値である確率は、1/6
その通り!やっと自分の誤りに気づけたね
おめでとう!!!
>時枝で言えば、6列に並べて、6列のある列が決定番号の最大値は?
>と言いたいんだろ?
違うなあ 最大値なんて尋ねてない
省6
252: 2019/08/28(水)20:28 ID:l7VTYfyv(4/8) AAS
>>243
>・例えば、マージャンで4人。4人だから、一様分布で、一人が勝つ確率は1/4だ
>・高校野球、出場はn校。一様分布で、ある高校が優勝する勝つ確率は1/nだ
>どこがおかしいか?
そもそも事実認識が間違ってる
マージャンの4人の勝率が不均一でもOK
高校野球の優勝確率が不均一でもOK
省21
253: 2019/08/28(水)20:30 ID:l7VTYfyv(5/8) AAS
>>244
>1)Ωを、下記の意味の標本空間(=全事象)とする
時枝記事におけるΩは{1,…,100}であってR^Nではないよ
>2)Ωが可算有限なら、最大値、最小値、平均値、標準偏差などが計算できる
>3)しかし、Ωが可算有限でないならば、最大値、最小値、平均値、標準偏差などが
> 計算できない場合がある
「可算有限」という言葉はないよ
省11
254(1): 2019/08/28(水)20:31 ID:l7VTYfyv(6/8) AAS
>>246
>確率論・確率過程論の知識があれば
>箱一つ、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2
>箱二つ、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>箱n個、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>箱可算無限個、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>数学的には、これで終わっている
省24
255: 2019/08/28(水)20:33 ID:l7VTYfyv(7/8) AAS
さて、今日の一曲は…
256: 2019/08/28(水)20:35 ID:l7VTYfyv(8/8) AAS
THE ONE
動画リンク[YouTube]
三年以上かかって>>241でやっと自分の誤りに気づけた君におくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s