[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2019/08/25(日)23:53:18.99 ID:iE3NJadY(29/31) AAS
>>75
なんで時枝不成立も理解できないお前が
ここにしつこく居残ってるのか(笑

消えた方がいいのはお前だが(笑

お前はフツーの人が理解できることが
理解できないアホなのに(笑
82: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)23:58:24.99 ID:5ZvpTN/e(21/21) AAS
メモ
外部リンク[pdf]:gotoclinic.org
時間と空間の原理 新八元数と相対性理論 後藤博茂 2011年5月
(抜粋)
はじめに
トンデモ本について
物理学の世界には「トンデモ本」という言葉がある.「トンデモない間違いが書かれ
省23
214: 2019/08/27(火)20:42:46.99 ID:ku+QwTfF(12/16) AAS
>ただの定数だからw
未知の定数を確率的に考えることは可能。
しかし時枝問題に対して箱の中身を確率的に考えても勝てる戦略にならない。
よって時枝の問い「勝てる戦略は存在するか?」に対して無意味。
一方100列のいずれかを一様分布に従って選択する時枝解法は勝てる戦略である。(証明は時枝記事前半)

サルに理解できないだけのこと。
358
(2): 2019/08/30(金)08:54:36.99 ID:NDz4UqEB(1/11) AAS
>>341
>あと、このスレ以上の数学の話をしているスレがあったら、挙げてくれ!
他の全てのスレ
なぜならこのスレでやってることはサル畜生の調教であって数学ではない
504: 2019/09/01(日)09:07:58.99 ID:CU1S7ZwH(2/24) AAS
>>489
>平たく言えば、確率空間が定義されれば、その後「確率」計算を行うために、確率変数を定義し、確率分布を定義していく
>だから、普通に確率として扱える対象には、確率変数が定義できて、確率計算ができる
それがおまえの云うところの「現代数学の確率変数」なら
時枝解法では Ω={1,...,100}, P(∀i∈Ω)=1/100 なのだが、何も問題無いやんw
おまえはいったい何に対して言いがかりつけてるんだ?
608
(1): 2019/09/01(日)23:24:45.99 ID:CU1S7ZwH(24/24) AAS
>>606
おまえw
615: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/02(月)10:29:19.99 ID:7XXWjS4V(2/8) AAS
>>612-613
おサルさん、今日も元気にご苦労さん by サル回しのスレ主より
それ全然反論になってない
説得力なし
やっぱりおサルだねw(^^
824: 2019/09/07(土)21:16:01.99 ID:rlsdE/6p(8/10) AAS
>>817
>・要するに、バナッハ・タルスキと違うのは、
> 結局は、時枝は厳密な99/100の証明が与えられないということです(^^;
またサルの妄想か
826
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/07(土)21:58:41.99 ID:8WzaZQff(23/27) AAS
>>820
時枝を論じるなら、せめて大学受験レベルは、修得しておいてほしいね(下記)

(参考)
外部リンク:examist.jp
受験の月
基本的な確率漸化式
(抜粋)
省19
869: 2019/09/08(日)14:33:40.99 ID:cMOAtiJl(15/20) AAS
>>866
また妄想か
早く治療しろ
875
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/08(日)17:48:30.99 ID:KY2miv9A(18/23) AAS
>>867 補足追加

1〜pまでの数をランダムに箱に入れる
(例えば、1〜pまでの整数の札を、毎回シャッフルして選ぶ。選んだ数を書いた紙を箱に入れる。札は戻して、繰返す。)
箱は、取り敢ず有限n個とする。

d=1,  2,   3,   4,  ・・・,  n-1,       n
*)1,p-1,p^2-p,p^3-p^2,・・・,p^(n-1)-p^(n-2),p^n-p^(n-1)

dは決定番号
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s