[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/26(月)00:00:12.71 ID:vy06dtEh(1/9) AAS
>>81
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>馬鹿かお前は(笑
>しつこいサル

サイコパスの相手は、ほどほどに
相手は、◯◯ですから
197
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/27(火)08:30:29.71 ID:TQfuB7BH(11/23) AAS
>>193 追加
(参考)
外部リンク:orz107orz.hatenablog.com/entry/20140805/1407247521
カラテオドリの外測度 アクセス不能の原因 20140805
(抜粋)
定義5.(カラテオドリの外測度)
集合X≠Φに対して,2^X上の関数μ*が次の三つの条件を満たすとき,
省16
292
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/29(木)07:15:33.71 ID:aQWHRZvT(6/14) AAS
再度言おう
スレ75 2chスレ:math
時枝記事の手法など
プロ数学者は、だれも相手にしない
不成立に見えて、自明に不成立だから w(^^

スレ75 2chスレ:math
i.i.d. 独立同分布
省18
304
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/29(木)11:47:29.71 ID:ZEKcuuCA(1/5) AAS
>>291
>>>288
>>「確率定数」があるのかw
>確率は不要 定数でいいよ

別にいいけどなw
しかし、”定数”とか言いきったら
箱が有限のときに、確率計算どうするんだ?(^^
省14
327
(1): 2019/08/29(木)23:02:24.71 ID:F6jSJdzt(14/19) AAS
>>312
>(ヒトは、分布を考える)
> おサルは、分布を考えないんだ
時枝解法の確率分布は一様分布であると理解できるのが人間
非可測がああああああと喚き散らすのがサル畜生
340
(1): 2019/08/30(金)06:32:04.71 ID:EvACihHh(4/21) AAS
>>332
>箱の中の数字を確率変数とみなす必要はない

…というよりみなさない
時枝記事ではそのように記載している
398
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/30(金)23:03:49.71 ID:exryDrPV(17/20) AAS
おサルの確率論には、確率変数が出てこない
ミルカちゃん、テトラちゃん、おサルに確率変数を教えてあげてw(^^

外部リンク:cakes.mu
数学ガールの秘密ノート
結城浩
第127回 コインを10回投げたとき(前編)
登場人物紹介
省15
485
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/01(日)00:03:10.71 ID:dvD9YE7H(2/39) AAS
>>475
(引用開始)
箱の中身を時枝戦略では確率変数としていないが、別の戦略で確率変数とすることは可能。
但し勝てる戦略にはならない(勝率を計算できない)ので無意味なだけだが。
(引用終り)

100列に対応する自然数d1,d2,・・・,d100
これが、ランダムに区間[0,1]から選んだ一様な数の数当ての確率と同じなるということの証明がないですよと
省15
505: 2019/09/01(日)09:08:50.71 ID:uj+Nfmst(8/51) AAS
>>475
>定数を確率変数としてはいけないなんてことは無い。

どういう問題を設定してもよい、という意味なら正しい
しかし
「時枝問題で、箱の中身を定数としても確率変数としてもよい」
という意味なら誤りだね

箱の中身が定数(つまり毎回の試行で箱の中身を一切入れ替えない)とするのと
省13
639
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/03(火)07:13:05.71 ID:TckWkbgX(2/12) AAS
>>637
>>確率変数X1,X2,・・・ →X∞
>X∞はないな

おさるの妄想にも困ったものよ
まず、時枝記事自身が、「独立な確率変数の無限族」を認めているよ(下記)
それを、「X∞はないな」と曲解して、おれの”確率変数X1,X2,・・・ →X∞”を否定しようとしてもだめだめ
QED (^^
省11
734
(1): 2019/09/05(木)21:14:48.71 ID:asffHquF(2/4) AAS
>>721
確率変数の定義が問題なのではない
サルが時枝解法の確率変数を分かっていないことが問題なのだ
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」→ Ω={1,...,100}, P(∀i∈Ω)=1/100
827
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/07(土)22:15:47.71 ID:8WzaZQff(24/27) AAS
>>823
>> 全単射
>なら逆も言わないといけないんですよ

いいえ、一対一対応であることをご確認ください
それで、「全単射」といえますよ

(参考)
外部リンク:kotobank.jp
省28
890: 2019/09/09(月)08:42:40.71 ID:oA3pm0/T(1/9) AAS
>>885
100個の決定番号がどんな自然数だろうと時枝解法は成立する。
なぜなら自然数の基本性質から「100個中単独最大は1個以下」は避けようが無いから。

確率0?
おまえの云う確率とはd(R^N)の中での割合に他ならないが無意味。
なぜなら時枝解法における決定番号の大小比較は {d(s1),...,d(s100)} の中だから。

相変わらずバカ丸出しのサルでした
957
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/09(月)18:24:23.71 ID:w2gV7wtr(24/38) AAS
>>956 補足

1)経緯は下記です(^^
2)であなたのいう「自然数論」は、
 2019年の現在では
 数理論理学あるいは数学基礎論になっているってことですよ

(経緯引用)
>>880
省24
1000: 2019/09/10(火)06:55:58.71 ID:XwGiI0uG(3/3) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s