[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 哀れな素人 2019/08/25(日)22:44:17.69 ID:iE3NJadY(9/31) AAS
数学界全体がおまえのような馬鹿を必要としないw
113(2): 2019/08/26(月)09:57:18.69 ID:RK9TaM3g(1/6) AAS
>>95
>>96
>>10に書いてある
>〜はR^Nを類別するが、各類から代表を選び
>代表類を袋に蓄えておく。
>幾何的には商射影R^N→R^N/〜の切断を選んだことになる。
>任意の実数列sに対して、袋をごそごそさぐって
省4
129(2): 2019/08/26(月)17:48:34.69 ID:8hEFhTak(8/8) AAS
>>128
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>決定番号全体の集合Xは零集合になるから、可測である。
おっちゃん、
たまには、まともなことをいうねw(^^
確かに、測度にはいろんな考え方がある
普通、下記”無限大も許す非負値の関数”で良いなら、μ(X)=∞ として、決定番号全体にもなにがしかの測度μは可能だろう
省17
278(1): 2019/08/29(木)05:52:19.69 ID:mjeA9MpD(1/18) AAS
>>259
>「分布を指定されて当たらない」なら
ニワトリ頭君の勝手な妄想ですね
そもそも定数だから分布はないんですよ
サイコロに数字を書いた後の話について
「サイコロに書かれる数の確率分布」
を考えても意味がない
省3
293: 2019/08/29(木)07:16:30.69 ID:mjeA9MpD(10/18) AAS
>>290
ニワトリ君のいう「確率論の専門家」は悪魔だよw
確率変数でもないものを確率変数だと嘘をついてる
こういう詐欺師を信じてはいけないよ
馬鹿になるからねw
446(3): 2019/08/31(土)20:32:08.69 ID:643MmAXP(10/26) AAS
>>426
>「時枝記事では無限列の各項は確率変数ではない」
>が正しい
それは否定していない
>ID:643MmAXPの
>「X1,X2,・・・,Xn,・・・を
> 確率変数に取る戦略(当てずっぽう戦略)
省3
474(2): 2019/08/31(土)22:15:16.69 ID:g0CuHqO3(4/5) AAS
>>466
>>443
> 「代表元による代表番号の確率計算」は、数学的な厳密な扱いができてないのですよ
そんな確率計算はしていないんですよ
>>393
>>387
> > 試行の結果によってその値がことなる変数のことを確率変数
省16
761(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/06(金)10:39:44.69 ID:oajZ79uB(3/8) AAS
>>757
(引用開始)
> 無理数が、有理数のコーシー列で定義されるというのも同じ。
> 任意の有限順序数nの範囲では、あくまで有理数にすぎない
なんでしょ
たとえば e = 2.71828... は無限小数 = 無限数列(cf. game1)
すると2.7や2.71および2.718は後ろに0を無限個つけて無限小数と見れば
省23
790(2): 2019/09/07(土)10:09:23.69 ID:g5ZGoduN(2/8) AAS
>>784
>ほいよ
出た、朝鮮語ホイヨーwww
意味は「オレは無敵の将軍様だ」wwwwwww
880(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/08(日)18:22:47.69 ID:KY2miv9A(22/23) AAS
>>877 補足
自然数論なんて
>>793で
"自然数論は自然数全体の集合の存在を前提した理論ではない"
を茶化すために
>>802で
前原昭二先生を引用しただけで
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s