[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 20:42:08.04 ID:5ZvpTN/e >>14 補足の補足 >・もし、このアナロジーが成立つならば、情報エントロピーにも、エネルギー保存と類似の保存則が考えられるから 情報エントロピーS=-log2P ここにPは確率で コイントスなら1/2、サイコロなら1/6、・・・と どういう確率現象によるかにPは依存する ところが、時枝は、情報エントロピーS=-log2Pへの依存性がない コイントスなら1/2、サイコロなら1/6、・・・でも、すべて99/100とか 完全におかしい そもそも、独立事象なのだから 他の箱を覗いて、ある箱の数が分るとか それって、”独立”の定義を破っているしな とくにかく、時枝なんてデタラメですよ 自明にデタラメだから プロ数学者は相手にしないw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/16
30: 哀れな素人 [] 2019/08/25(日) 22:32:20.04 ID:iE3NJadY ケーキを食べ尽くすことができる。 半分のケーキを一瞬で食べれば 一秒後にはケーキは無くなっている。 1/2のケーキを1/2秒で、1/4のケーキを1/4秒で…… 食べれば1秒後にはケーキは無くなっている。 1/2+1/4+1/8……は1になる。 最初の量が1だから1になる。 nは∞にならないが、nを完了させることができる。 0.99999……は最初から無限桁あるから、9を増やす必要はない。 実無限=可算無限・非可算無限 五十を過ぎてこんなアホレスしか書けない悲惨なアホ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/30
245: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/28(水) 10:35:34.04 ID:CB3nbWMv >>244 補足の補足 1)例えば、Ω=N(自然数)で、各元nに1を与えると、非正則分布(下記)になり、測度m(N(=Ω))=∞になる 当然平均値も∞ 2)決定番号dの集合も、当然可算有限ではないのです(下記ご参照) (蛇足だが、二つのサイコロの合計を入れると、2から12までの数が入り、平均値7で、7の出る確率が一番高く、一様分布ではない。 これ、サイコロが1つの場合に、1から6が一様分布になるのとの違いです。 決定番号dも同様。(もし、決定番号dの集合が、サイコロ1つの場合と同じく一様分布になると思うならそれ証明してみれば良いが、そうはならない)) (参考) https://to-kei.net/bayes/improper_prior/ 非正則事前分布とは??完全なる無情報事前分布? to-kei.net 2017/10/06 スレ75 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/740- (抜粋) 決定番号dが大きくなると、指数関数的に発散する分布になります(もしこれを分布と呼ぶならですが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/245
312: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/29(木) 20:55:56.04 ID:aQWHRZvT >>311 追加 機先を制して書いておく <ヒトは、分布を考える> ・サイコロ2個の目の和なら、範囲は2から12、平均値7の分布で 全体の場合の数は6^2=36 和が4の場合、サイコロ2つ 大小区別して 小1大3、小2大2、小3大1 計3通りで、P=3/36=1/12 ・サイコロ3個の目の和なら、範囲は3から18、平均値10.5の分布で 全体の場合の数は6^3=216 和が4の場合、サイコロ3つ 大中小区別して 小1中1大2、小1中2大1、小2中1大1、計3通りで、P=3/216=1/72 (ヒトは、分布を考える) おサルは、分布を考えないんだ だから、きっと”=1/6”は不変だろうな〜w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/312
406: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/31(土) 07:37:25.04 ID:PbGhNKv4 >>404-405 補足 1)ヒトの確率計算 (高校数学B) ・箱が1つだったら、確率変数X (時枝は使えない) ・箱がn個だったら、確率変数X1,X2,・・・,Xn (時枝は使えない) (大学数学) ・箱がn→∞個だったら、確率変数X1,X2,・・・,Xn,・・・ (時枝?w プロ数学者) 2)おサルの確率計算 ・まず、箱は無限個ありき!w (>>399) 「 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ 」 「確率変数は列indexであり、確率分布は一様分布である」 (”確率変数X1,X2,・・・,Xn,・・・”は、どこへ?w) ・で、ある1つのD番目の箱 XDの確率が、99/100だという (では、残りの可算無限個の確率変数 X1,X2,・・・,XD-1,XD+1,・・・たちの確率はどうなるの?w) ・おサルの理論では、残りの可算無限個の確率変数 X1,X2,・・・,XD-1,XD+1,・・・たち計算不能 箱がn個(有限)の場合も、計算不能 (∵ (おサルの理論>>309より)確率変数ではない! 定数!「箱の中のサイコロの目の分布なんか考える必要ないんだ!」すって?w) 3)<結論> ・おサルの確率計算って、全く屁理屈のカタマリじゃんかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/406
686: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/04(水) 06:49:50.04 ID:4z5/pAq/ >>681 >それは、なんとでもなるよw どうにもならないよ >集合論のテキストとかいろいろあるでしょうしね。多分ね どんなテキストにも 「要素追加の無限回の繰り返し」 なんて書かれてないな そもそも、そんなことができないから 無限公理を設定して無限集合を導入した ゼンゼン分かってないね 大阪の詐欺師君 君の負けだよ 人生もここの議論もwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/686
772: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/06(金) 21:11:14.04 ID:x3fmkWer >>767 > 1人増w なんだ おサルか?w(^^ 一匹じゃんかw 「1人」? 勘違いだよ、あなたのw >>1)彼のサイコロは、電動でクルクル回り続けるみたいだね >「1試行毎に異なる目を出す」という意味では正しい >「電動でクルクル回ってるから目が読めない」という意味なら誤りw おサルは、ぐだぐだ言ってないで テメエのいう「クルクル回」の数学的定義を書けよ、おいサルよw(^^ (まあ、そんな(定義を書くような)能力ないんだろうな、おサルは) >確率論で扱うのは「1試行毎に異なる目を出すサイコロ」 >どの試行でも同じ目を出すサイコロなら確率論で扱う対象ではない 両方とも、確率論で扱えるよ 後者はイカサマサイコロでしょ(下記)?(^^; (参考) http://my.cellblog.jp/archives/78 統計でイカサマサイコロを見破るには 2017年7月9日:情報科学 CellBlog (抜粋) 有名な漫画カイジで、班長がイカサマサイコロを使って賭博で勝ち続けるシーンがあります。シゴロサイといって、4と5と6の面しかないため、意図的に4か5か6の目を出すことができます。 カイジがこの不正を見つけます。4と5と6の目しかないので、サイコロを詳しく調べればイカサマの証明は終了です。しかし、「もし重心がずれているだけのイカサマサイコロならどうでしょうか?」どの面も普通のサイコロと変わりないので、見た目では判断不可能です。そういう状況で使うのがP値です。 イカサマサイコロを調べるには、まずサイコロを振って、データを取ります。たとえば6回振って以下のようにデータがでたとしましょう。 差があることの指標「P値」 1000回サイコロを振った結果を見ても、偶然の可能性は否めません。しかし、結果2は結果1よりもサイコロがイカサマであることを強く示しています。そこで、どれくらいの確率でイカサマサイコロなのかを計算するのがP値です。 P値は「差がないことの確率」を意味しています。たとえば、1から5の目が出る確率と6の目がでる確率の差について、P値を計算し、0.02が計算されたとします。これは1から5の目がでる確率と6の目がでる確率に差がない確率は2パーセントということを意味します。よって、まず差があるだろうと判断する訳です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/772
969: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/09(月) 19:35:51.04 ID:uwfnXwUu >>967 いい加減見当違いな発言の誤りに気づきましょう 恥ずかしいですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s