[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
244: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/25(火) 09:53:06.93 ID:i52ylXuu >>240 既に何度も指摘した。 命題1(偽) P(h(Y)>h(Z))=1/2 命題2(真) vを{h(Y),h(Z)}のいずれかをランダムに選択した元、wを他方の元とすれば P(v>w)=1/2(v≠wの場合)、P(v=w)=1(v=wの場合) 時枝解法は命題2(の類似)を使用しているが命題1を使用していない。 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 よって >hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明 はナンセンス。(成立派は非自明であることくらい百も承知である。) 人に指摘されて理解する普通のバカは救い様が有る。スレ主は救い様が無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/244
592: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 14:50:22.93 ID:w2XtCweN スレ主またも大惨敗(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/592
627: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 18:52:11.93 ID:w2XtCweN >>625 あなたが言ってるのは箱の中身を確率変数とする戦略の話ですよね? 時枝解法の確率変数は100列に分けた列番号(Ω={1,...,100})ですから、 あなたの言ってることはまったくナンセンスですよ?(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/627
723: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/01(月) 16:43:22.93 ID:AfaV7sFx それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/723
744: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/01(月) 21:59:48.93 ID:ugaRREvS あとスレ主はよく「n→∞の極限」ということを口にするが、 彼の脳内では「n→∞の極限」は「nに∞を代入したもの」と認識している節がある。 結局のところスレ主の脳内では ∞ は「巨大な有限値」なのである。 つまりスレ主は有限主義(^^ 時枝は無限列に関する問題なのでスレ主が理解できないのも至極当然なのである。(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/744
765: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/02(火) 00:10:14.93 ID:yGUGl9/Y (>>752より) 人食趣味の殺人願望丸出しのやつ 「あなたがピエロと呼んでる方は私よりずっとハイレベルですよ」? 単なるキチガイだろう(^^; (引用開始)(>>385&>>2) >首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか >これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ >失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、 >喉を切り裂いて失血死させる。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.377s*