[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
244(2): 2019/06/25(火)09:53:06.93 ID:i52ylXuu(11/15) AAS
>>240
既に何度も指摘した。
命題1(偽)
P(h(Y)>h(Z))=1/2
命題2(真)
vを{h(Y),h(Z)}のいずれかをランダムに選択した元、wを他方の元とすれば
P(v>w)=1/2(v≠wの場合)、P(v=w)=1(v=wの場合)
省6
592: 2019/06/30(日)14:50:22.93 ID:w2XtCweN(31/79) AAS
スレ主またも大惨敗(^^
627: 2019/06/30(日)18:52:11.93 ID:w2XtCweN(47/79) AAS
>>625
あなたが言ってるのは箱の中身を確率変数とする戦略の話ですよね?
時枝解法の確率変数は100列に分けた列番号(Ω={1,...,100})ですから、
あなたの言ってることはまったくナンセンスですよ?(^^;
723(1): 2019/07/01(月)16:43:22.93 ID:AfaV7sFx(2/2) AAS
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
744(1): 2019/07/01(月)21:59:48.93 ID:ugaRREvS(4/13) AAS
あとスレ主はよく「n→∞の極限」ということを口にするが、
彼の脳内では「n→∞の極限」は「nに∞を代入したもの」と認識している節がある。
結局のところスレ主の脳内では ∞ は「巨大な有限値」なのである。
つまりスレ主は有限主義(^^
時枝は無限列に関する問題なのでスレ主が理解できないのも至極当然なのである。(^^
765(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/02(火)00:10:14.93 ID:yGUGl9/Y(3/13) AAS
(>>752より)
人食趣味の殺人願望丸出しのやつ
「あなたがピエロと呼んでる方は私よりずっとハイレベルですよ」?
単なるキチガイだろう(^^;
(引用開始)(>>385&>>2)
>首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
>これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s