[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
111: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/23(日) 17:09:56.24 ID:+5MdSnXm >>104 >おそらく数学科の方と思いますが >「証明されていない」(不成立だろ) >という意見表明をされていきました 数学科の人だから間違わない、ってことはないですよ 数列が確率変数の場合は、非可測集合があるから、 測度は求まらない、というのは確かだと思います そういう意味で「不成立」だといってるんでしょう (時枝記事は、100個の数列が確定した上での話なので、 数列は確率変数ではない) でも、スレ主さんは「確率0だ!」といってるんですよね? それは無理筋ですね 非可測だったらそういう結論も出しようがない つまり >「証明されていない」(不成立だろ) は 「当たらない!」(確率0) という意味ではないです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/111
355: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/27(木) 11:52:02.24 ID:HQaXlLq6 >>354 補足 >単純なアーベル群は素数位数の巡回群のみであることがわかる。 いま、Feit?Thompson theoremから、奇数位数の群は可解であることが知られている 奇数位数とは、素因数分解 p^l*q^m*r^n*・・・で、p,q,r・・・が奇素数よりなるということ シローの定理よりなる素数位数の部分群は、すべて巡回群で ラグランジュの定理より、偶数位数の部分群も存在しないから たしかに、”Feit?Thompson theorem”も、言われてみるとなるほどかもしれないね(^^ (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Feit%E2%80%93Thompson_theorem Feit?Thompson theorem (抜粋) the Feit?Thompson theorem, or odd order theorem, states that every finite group of odd order is solvable. It was proved by Walter Feit and John Griggs Thompson (1962, 1963). History William Burnside (1911,?p. 503 note M) conjectured that every nonabelian finite simple group has even order. Richard Brauer (1957) suggested using the centralizers of involutions of simple groups as the basis for the classification of finite simple groups, as the Brauer?Fowler theorem shows that there are only a finite number of finite simple groups with given centralizer of an involution. A group of odd order has no involutions, so to carry out Brauer's program it is first necessary to show that non-cyclic finite simple groups never have odd order. This is equivalent to showing that odd order groups are solvable, which is what Feit and Thompson proved. The attack on Burnside's conjecture was started by Michio Suzuki (1957), who studied CA groups; these are groups such that the Centralizer of every non-trivial element is Abelian. In a pioneering paper he showed that all CA groups of odd order are solvable. (He later classified all the simple CA groups, and more generally all simple groups such that the centralizer of any involution has a normal 2-Sylow subgroup, finding an overlooked family of simple groups of Lie type in the process, that are now called Suzuki groups.) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/355
435: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/28(金) 23:20:48.24 ID:7TANDa0I >時枝記事は永遠に正しいDEATH! 数学科の2年生に聞いたら全員正しいと答えるだろうね まあ1年生の4月にεN論法に着いて行けずに落ちこぼれたアホには無理だけどね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/435
474: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/29(土) 19:55:49.24 ID:q1NcgCcs >>470 どうも。スレ主です。 ふうL@Fu_L12345654321さん、本人かどうか不明なるも https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477 本郷小/西附8期生/西高44期生(3-8)/東大理一志望/AtCoder(Cyan) これ見ると、下記宮崎ですね で、計算では、高3となりました 学コンか、懐かしいな〜 手も足もでないから、毎月チラ見して、流していたね(^^ 当時、学コンは東大の問題より難しいとか言われたりしていました(いまでも同じだろうね) でもね、確か高校2年くらいから読み初めた。高校3年まで2年間読んだ。すごく力がついたね(数学の実力試験の偏差値アップ)(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E8%A5%BF%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1 (抜粋) 宮崎県立宮崎西高等学校・附属中学校 高校は「西高」(旧通学区域外からは「宮西」)、附属中学校は「西附」や「宮西附属」の通称で呼ばれている。 沿革 1974年 - 宮崎県立宮崎西高等学校を現在の地に設立。工事が間に合わず、設立当初はプレハブ小屋が校舎となっていた。 1975年 - 理数科を設置 2007年1月 - 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校が発足。併設型の中高一貫校となる。中学校は2クラスを設置。 2007年4月 - 附属中学校が開校。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%9C%AC%E9%83%B7%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1 宮崎市立本郷小学校(宮崎県宮崎市) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/474
648: 哀れな素人 [] 2019/06/30(日) 22:02:21.24 ID:CEzT5MrR スレ主よ、ID:w2XtCweNはサル石だが、 ID:zea4zFk/もたぶんサル石だ(笑 見よ、こうして一日中2chに貼りついて投稿している異常さ(笑 まさにネットジャンキーだ(笑 明日からも我慢できずに平日にもかかわらず 一日中2chに粘着しているに違いない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/648
776: 哀れな素人 [] 2019/07/02(火) 07:58:15.24 ID:Ri9bomuD ID:rCdY2Wtn ID:TbfX5s9X ID:LChf8fBu これ全部サル石の自演(笑 2chに長く棲みついているから、 IDを変えて他人になりすます快楽を知っているわけだ(笑 とにかくこれほど2chに貼りついて 執拗に絡んでくる変質者はいない(笑 やることがなく話し相手もいないニートだからだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/776
959: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/05(金) 07:02:34.24 ID:mB1Zcwhb >>946 おっちゃん、どうも、スレ主です。 >>>910は、哀れな素人氏ではなく、おっちゃんです。 おお、そうだったね (>>918のリンク訂正) >>910 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 ↓ >>915 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/959
983: 哀れな素人 [] 2019/07/05(金) 12:50:24.24 ID:HbdjWzd8 スレ主ほどまぬけな奴はいない(笑 フツー、何年も同じスレで常連の投稿を見ていたら、 どの投稿が誰のなりすましであるかくらい分るはずだ(笑 ところがスレ主はそれが分らないのだ(笑 この程度の男なのだ、スレ主という男は(笑 とにかく名探偵にも名刑事にもなれないボンクラだ(笑 推理力というものがまるでない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s