[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 狢 [sage] 2019/06/07(金) 23:03:43.00 ID:djNK2HP8 猫はランキング一位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/161
171: 狢 [sage] 2019/06/07(金) 23:16:08.00 ID:djNK2HP8 猫はランキング一位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/171
178: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 00:23:21.00 ID:e2T0R87W >>176 追加 http://hooktail.sub.jp/contributions/galois160912tu.pdf 置換群に翻弄された方程式の可解性―ガロア理論概論(第2版)上野孝司 2017 年1月5日 ( http://hooktail.sub.jp/contributions/galois16529.pdf 置換群に翻弄された方程式の可解性―ガロア理論再考 上野孝司 2016 年6月7日 ) http://hooktail.sub.jp/contributions/galoire32160913tu.pdf 響きあうガロアとガウス―正 17 角形の作図問題(第2版)上野孝司 2016 年 12 月5日 http://hooktail.sub.jp/contributions/sylowgroup160909tu.pdf 群の抽象性と散在性―シローの定理と位数 12 の群 (第2版)上野孝司 2017 年 1 月 5 日 http://hooktail.sub.jp/contributions/tech.pdf 恐るべし、数学技術―ガウス積分とバーゼル問題 上野孝司 2016 年5月1日 http://hooktail.sub.jp/ 物理のかぎしっぽ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/178
347: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:59:34.00 ID:1apNkr2i さて11時だから就寝する(笑 今日の珍言の収穫(笑 このスレの理系バカの珍言録(笑 ケーキを食べ尽くすことができる。 1/2+1/4+1/8……は1になる。 0.99999……は1である。 0.99999……は最初から無限に桁がある。 有限小数の極限値が無限小数である。 有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。 実無限が存在する。 無限集合が存在する。 無限小数は必ず極限をもつ。 実数は連続性がある。 線は点の集合である。 非可算個の点が存在する。 (ゲラゲラ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/347
446: 132人目の素数さん [] 2019/06/09(日) 13:27:44.00 ID:04mkovbh >>440 >お前らが無限小数と考えているものは実際は存在しない 1, 1.4, 1.41, 1.414, 1.4142, … の極限値が存在すると君が認めるなら、 我々はそれを1.4142…とあらわしているだけ のことである そもそも極限値が存在しないというなら 何もいうことはない √2も存在しないということだ √2も否定したまえ そうすればもっと「賢く」なれる どんどん否定してどんどん正しい賢者になりたまえ 我々は君をたたえてこう呼ぼう 「大馬鹿者」と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/446
491: 132人目の素数さん [] 2019/06/09(日) 18:38:03.00 ID:04mkovbh >>487 >「箱の中の実数をピタリと言い当てる」確率P1、 >「100人がそれぞれ異なる100列を選んだら予測に成功する」確率P2 >が 一致することは、時枝記事では示されていない。 そもそも確率P1なんて誰も言ってない ID:JLEbmgN7は誰も言ってない「幻聴」が聞こえるらしいw 統合失調症の可能性大だから、精神科で診てもらったほうがいいw 時枝記事では確率P2しか論じてない つまりP2の計算に誤りがないなら否定できない そして、数列が定数の場合計算に誤りがないから否定しようがない ID:JLEbmgN7 君の惨敗だ 「箱の中の実数をピタリと言い当てる」確率P1 に固執すれば勝てると思ったのかもしれんが 実に小利口の考えであって結果は大馬鹿だ 今後その薄汚い面を見せないでくれ 数学がわからないくせにわかったふうな嘘をつく ペテン師の貴様はこの世に生きる資格がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/491
557: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 07:53:25.00 ID:paUKQXGW で、昨日のID:04mkovbh 、ID:6BybJTjn にしても、 このサルの一石と同様のアホなのである(笑 0.9+0.09+0.009+……は1に近づくが1にはならない。 そんなことは女子高生でも理解していることなのに、 それを理解していないからである(笑 そして悲しいことに、おそらくスレ主も理解していないのである(笑 スレ主も0.99999……=1だと思っているに違いないのだ(笑 なぜなら大学数学の教科書にそう書いてあるからである(笑 本当にそんなことが書かれているかどうかは知らないが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/557
616: 132人目の素数さん [] 2019/06/11(火) 07:08:44.00 ID:U3DFacTm >>609 >工学では、無限は便利に使える道具です スレ主は道具の使い方を間違えてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/616
695: 哀れな素人 [] 2019/06/11(火) 22:35:24.00 ID:ylfB6H+T とにかく数というものは、それがどんな数であれ、 可能無限集合=可算無限集合=有限集合である(笑 実無限とか非可算無限とか無限集合とか 無限公理とかωとか、そんなものは存在しない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/695
770: 哀れな素人 [] 2019/06/12(水) 12:57:38.00 ID:DAEOeRfc だからスレ主はお前らがどういう人間であるか分っているから 反撃しているだけなのである(笑 お前らがスレ主を侮辱嘲笑しなければ こんなことにはならないのだ。 実際僕はスレ主をそれほど侮辱嘲笑しないから、 スレ主も僕に対してはあまりひどい言葉は書かない。 すべて最初の原因はお前らにあるのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/770
775: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 13:10:21.00 ID:9t4CnBSt >>773 わかってないのはあなたですね。 無限集合の存在性に限らずあなたは一回も証明を出してません。 数学では証明を出すところから議論は始まるのですよ。 ただ「〜は・・・である」と言っただけでは議論にも何にもならないですよ、単にあなたの印象を語ってるだけです。 数学は印象を語るものではありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/775
869: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 20:38:27.00 ID:9t4CnBSt >>849 >時枝氏自身が不成立としているのに何いってんの。バカ。 ん?どういうことですか?時枝記事には 「めでたく確率99/100で勝てる. 確率1-ε で勝てることも明らかであろう.」 と書かれてますけど? ちょっと何言ってるか分かりません。 >お前が成立とやらを証明しろ。 いや、時枝先生やSergiu Hart先生が証明してるので私がする必要は無いんですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s