[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/27(水)20:27 ID:NCnkpY9t(7/9) AAS
1.時枝記事の解法は成り立たない
2.それは、大学で数学を教える教員全員の常識だし
  不成立が理解できないのは、数学科生としては、落ちこぼれだね
3.だが、それを実名で公表することは、日本でははばかられる
  時枝先生に賛成して”よいしょ”するのは実名でも可だが
  反旗をひるがえして”反論”するのは、ははばかられるってこと
  みんな知っていることだし、いまさらだからね
省5
940: 2019/03/27(水)21:13 ID:P3Nfi9vG(10/12) AAS
>>935
時枝解法では選択公理を仮定することでR^N/〜の代表系の存在が保証される。
そのことは選択公理のステートメントを一度でも読んだことが有れば容易に理解できる。
>選択公理で何でも簡単に証明できる
などと妄想するのは一度も読んだことが無いもしくは読めてない証拠w 馬鹿丸出しw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.728s*