[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/27(水)11:47 ID:sC+mM8jf(4/12) AAS
>>915
>boxes is finite (有限の場合は通常確率論通り)→しかしgame2(通常確率論外し(選択公理を使わない))→game1(通常確率論外し(選択公理を使う)

game2(通常確率論外し(選択公理を使わない))をまず論じれば
選択公理を使わないので、非可測集合は登場しない

だから、非可測集合経由で”お手つき”うんぬんの時枝記事は、おお外しです
それに乗せられて、非可測集合による確率論を論じたスレ28 は、お笑いですね

ここで、「固定」とか外測度の「外側の積分」とかを論じた(下記ご参照。なお、これ全く無駄な議論ですね)
省10
919
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/27(水)13:40 ID:sC+mM8jf(5/12) AAS
>>918 補足

私スレ主のいうことを疑問に思う人もいるだろう
そういう人は、>>31-32をご参照下さい
大学のプロ教員に聞けば、私のいうことが正しいと分かるよ(^^
929: 2019/03/27(水)18:30 ID:rXQiOh7b(2/8) AAS
>>918
>game2をまず論じれば、選択公理を使わないので、非可測集合は登場しない

ゲーム2は有理数全体の中から1つ選ぶ
有理数全体の集合は可算無限集合

有理数からランダムに1つ選ぶような測度は設定できない
可算加法性に反するから

なんか君全然分かってないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s