[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/27(水)08:35 ID:NCnkpY9t(5/9) AAS
”大学の確率論と確率過程論を学べば” の部分の基礎学力が不足している人には、時枝不成立は分りませんよ
911: 2019/03/27(水)08:45 ID:P3Nfi9vG(5/12) AAS
>>910
それはあなたの妄想です。
実際、時枝戦略で用いる確率
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
は初等確率論の範疇であり、成立に疑いの余地はありません。

不成立に見える(成立を理解できない)本当の原因は、あなたが同値類も選択公理も理解していないことです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s