[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/26(火)22:12 ID:4i9G7Ghx(8/13) AAS
(テンプレ>>42より)w(^^
(相手の発言)
前スレ58 2chスレ:math
650 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 17:52:40.04 ID:69vKfGyL [49/50]
>>648の続きになるが、そういえば君、最初からずっと
こちらの書き込みについて誤読がつづいてたね
途中で「君子豹変」とか言って主張を変えてみたりしながら。
省28
890: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/26(火)22:13 ID:4i9G7Ghx(9/13) AAS
>>889 補足

これ読んだら分る
確率変数の定義も、確率変数の族も、確率過程論もさっぱりでは、大学数学の確率を論じるのは無理だなw(^^
894
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/26(火)22:22 ID:4i9G7Ghx(11/13) AAS
>>892 補足

この東工大 渡辺澄夫先生 確率論入門 確率変数の定義と、>>889のぐだぐだを読み比べてみれば良い
およそ、大学数学の確率の議論になってないことが分るだろう
(引用開始)
P8 確率変数
可測関数X: Ω→Ω’
を(Ω’に値をとる)確率変数という
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s