[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727
(3): 2019/03/23(土)09:24 ID:VZ0geX5W(1/19) AAS
おっちゃんです。
>>709
オイラーの定数γが超越数と予想されていることの>>617の資料にザっと目を通した。
それによると、γは周期環Pに属さない実数と予想されているのこと。
Pにγが属さないならγは超越数になるが、γ∈P だからといって直ちに γ∈Q とはならない。
γのディオファンタス近似についての結果も得られているとのこと。
周期とディオファンタス近似に関わる結果も得られている。
省5
729: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/23(土)09:36 ID:ZJxlATSv(7/34) AAS
>>727
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>オイラーの定数γが超越数と予想されていることの>>617の資料にザっと目を通した。

それは良いことだ
「オイラーの定数γが超越数と予想されている」ってところ、プロ数学者はそうだろう

>周期の理論を認めるなら、やはり私の証明に間違いはないことになる。

ぜんぜん理屈になってないだろ
省3
734
(1): 2019/03/23(土)09:48 ID:hQvt9JNa(1/16) AAS
>>727
>周期の理論を認めるなら、やはり私の証明に間違いはないことになる。

γが周期でないなら、有理数でもないが

それはともかく周期の理論とは無関係に●っちゃんは間違ってるだろう
いままで「基本」から間違ってたからな
●っちゃん、R科大でいったいなに学んだんだ?
735
(2): 2019/03/23(土)09:48 ID:VZ0geX5W(3/19) AAS
>>727
計算理論や再帰理論では命題論理を基礎とする一回述語論理が使われることもあって、
命題論理の公理の中に、>>727で書いた公理がある。
私の証明は基本的な手法を応用しただけだから、問題ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s