[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
624
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/21(木)12:55 ID:L2G86nzK(11/37) AAS
>>608 補足

前半に関連記述があった(^^
(文字化けがあるので、原文見て下さい)
外部リンク[pdf]:blacaman.tripod.com
An Introduction to Independence Proofs K KUNEN/キューネン First edition: 1980 Seventh impression: 1999 (藤田 博司 (翻訳))
P16
§ 7. Ordinals
省20
625: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/21(木)12:56 ID:L2G86nzK(12/37) AAS
>>624
つづき

P24
9.2. THEOREM. Transfinite Induction on ON. IfC ⊂ ON and C≠O then C
has a least element.
PROOF. Exactly like Theorem 7.3(5), which asserted the same thing when
C is a set. Fix α ∈ C. If α is not the least element of C, let β be the least
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s