[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(5): 2019/03/20(水)19:38 ID:Irk9byLi(7/8) AAS
>>568
>或る実数aが有理数でないとして矛盾を導き、
>aを無理数と結論付ける背理法
まだ、初歩的な誤りに気づけないんだね ●っちゃんは
aは有理数でないと前提して矛盾を導いたんなら
背理法による結論は「aは有理数」だけどな
●っちゃん、池沼?
602(3): 2019/03/21(木)03:09 ID:wghsFRdq(1/7) AAS
おっちゃんです。
>>590
>aは有理数でないと前提して矛盾を導いたんなら
>背理法による結論は「aは有理数」だけどな
無理性(有理性)や超越性(といっても色々な数に分類が出来る)の判断における背理法で、
そのように背理法を用いてaと結論付けても意味ない。
お前さんのようにこういうことをいう人間から、的を得ていない指摘ばかり受けている。
省1
603(1): 2019/03/21(木)03:14 ID:wghsFRdq(2/7) AAS
>>590
>>602の訂正:
aと結論付けても意味ない。 → 「aを有理数」と結論付けても意味ない。
604(1): 2019/03/21(木)03:25 ID:wghsFRdq(3/7) AAS
>>590
>aは有理数でないと前提して矛盾を導いたんなら
>背理法による結論は「aは有理数」だけどな
>>602-603は取り消し。
よく読んだら当たり前のと書いていて、「池沼」とか書いてワーワー騒いでるだけないか。
まあ、お前さんのようにこういうことをいう人間から、的を得ていない指摘ばかり受けていて、
こういう指摘をする人間が却って迷惑であることには変わりがない。
605(1): 2019/03/21(木)03:28 ID:wghsFRdq(4/7) AAS
>>590
よく読んだら当たり前のと書いていて → よく読んだら当たり前の「こと」書いていて
607: 2019/03/21(木)03:49 ID:wghsFRdq(6/7) AAS
>>590
>>606は、>>590へのレス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*