[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(2): 2019/03/20(水)03:28 ID:81k/x+R6(2/17) AAS
>>549
無理数でないことを仮定すると有理数と判断するような背理法の使用法はありで、論理的には何もおかしくないだろ。
具体例として √2 を挙げて間違っていると幾度も主張しているようだが、
√2 自体は具体的な発散級数の正則化の形の極限で表されていない。
それに対し、γは具体的な発散級数の正則化の形の極限では表されている。
論理的に飛躍した証明を書いたりして、ここに書いた証明自体は間違っていたが、
γの有理性の証明の方針としては何もおかしくない。
558(1): 2019/03/20(水)03:33 ID:81k/x+R6(3/17) AAS
>>549
>>557の
>無理数でないことを仮定すると有理数と判断するような背理法の使用法はあり
の部分は
>無理数でないことを仮定して矛盾が得られたとき有理数と判断するような、背理法の使用法はあり
ね。
586(1): 2019/03/20(水)17:40 ID:s9QVvkpp(1) AAS
>>557
感動した!
薫り高き池沼の臭いが味わえる名文やなw
脳味噌腐ってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.018s*