[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481(3): 2019/03/17(日)16:19 ID:l36nwq91(28/41) AAS
>>480
>1960年代から80年代のことと考えてよいだろう。
もうそのころにはアメリカにブチ抜かれてる
フィールズメダリストの出身大学見れば一目瞭然
24(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/07(木)22:15 ID:c0bwFOdp(22/42) AAS
>>23
つづき
スレ54 2chスレ:math
493 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2018/11/16(金) ID:IBqqyHwA
(抜粋)
時枝を考えるのに
1 ,2 ,3 ,・・・,n ,・・・→∞
省6
31(16): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/07(木)22:19 ID:c0bwFOdp(28/42) AAS
>>30
つづき
< 時枝記事への敗北宣言か勝利宣言か? (1)(^^; >
スレ55 2chスレ:math
484 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2018/12/08(土) 22:50:48.10 ID:bIDCQoJi [42/43]
>>481
はいはい
省18
482(1): 2019/03/17(日)16:27 ID:N7D6HfKi(29/39) AAS
>>481
>フィールズメダリストの出身大学見れば一目瞭然
おいおい、フィールズ賞とかの賞を基準にして考えるのか?w
数学をしている人間の考え方とは思えん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.171s*