[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463
(2): 2019/03/17(日)14:19 ID:N7D6HfKi(18/39) AAS
>>459
医者によると、医学科では知識だけでなく1年のはじめに解剖実習をして
実際に確認して人体の各部の名前を学習するとのことで、
そういうことをするにも医学科の専門書を使って学習するという。
医学科の知識は、ググレば済むとかそういうレベルの量ではない。
466
(1): ◆QZaw55cn4c 2019/03/17(日)15:11 ID:IHr/IpWR(1) AAS
>>463
3年次ときいてましたが?
469
(1): 2019/03/17(日)15:30 ID:N7D6HfKi(22/39) AAS
>>463
ググったら2年次で解剖実習をするとあったから、
昔の医学科で3年時に解剖実習をするというのはないと思う。
本格的な医学の学習の基礎は人体の構造を調べる解剖学だという。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s